詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "天使の羽根"
5件中 1-5の結果を表示しています
  • エコ・ジャパン・カップ2010
    増田 頼保
    風力エネルギー
    2010年 34 巻 4 号 164-166
    発行日: 2010年
    公開日: 2014/02/01
    ジャーナル フリー
  • 尾関 祥恵
    日本航空宇宙学会誌
    2012年 60 巻 1 号 33-37
    発行日: 2012/01/05
    公開日: 2017/06/23
    ジャーナル フリー
  • ――村上春樹『風の歌を聴け』再読――
    喜谷 暢史
    日本文学
    2013年 62 巻 3 号 2-14
    発行日: 2013/03/10
    公開日: 2018/03/16
    ジャーナル フリー

    謎を引き受ける、謎を手放さない。こと村上春樹に対峙する場合、「作品は謎を回収していない」という紋切り型の批判に逃げ込まず、読み手は対象の不完全さを指摘する以前に、自らが捉えたものの精度を高めることに腐心すべきであろう。

    『風の歌を聴け』の場合、多くの先行論は「この話は一九七〇年八月八日に始まり、一八日後、つまり同じ年の八月二六日に終る」という規定に縛られ、小説全体というよりも一九日間という〈物語〉に拘束されている。それは登場人物についても同じで、「僕」と「鼠」と「小指のない女」という表層のトライアングルに隠れた「三番目に寝た女の子」、「リスト」でいうなれば「得たもの」よりも、むしろ「最後まで書き通すことはできなかった」「失ったもの」に囚われなければならない。巧みな〈物語〉の搦め手から逃れることができれば、春樹作品は謎を隠蔽しているというより、ときに「説明的」ですらある。

    偽作家ハートフィールドという派手な「嘘」と、「何も書けやしない」とこぼした「鼠」が拙いながらも「僕」の誕生日(クリスマスイブ)に送りつける小説と、この回想自体を構造化することが、〈物語〉から〈小説〉への解放(「象」が平原に放たれる)に繋がる。

    タイトルの「風」とは、「鼠」の語る理想の小説論の中にある言葉である。それは「蟬や蛙や蜘蛛や風、みんなが一体になって宇宙を流れていく」というもので、この「風」は謎や空白というよりも、それらを全て包んだ虚無や虚空と呼ぶべきものである。春樹の文学は宇宙に吹く「風」という「虚空=void」(了解不能性)にはじめから対峙しており、本作を問題にするのは、膨大な作品群を読み説くための基点としたいがためである。

  • Part Ⅱ(後編)赤ちゃんの「吸啜と鼻呼吸」は咀嚼と噛み合わせ運動に移行する
    西原 克成
    日本顎咬合学会誌 咬み合わせの科学
    2011年 31 巻 1-2 号 58-75
    発行日: 2011/08/30
    公開日: 2014/01/14
    ジャーナル フリー
    医学研究の中に環境エネルギーを導入して著者はエネルギーに立脚した「顔と口腔の医学」を創始し出版した.今日のわが国の乳児期の育児法を新しい医学の観点から概観し,わが国の伝統的育児法にてらして誤った方法を正すことが急務である.誕生直後の赤ちゃんの主なふるまいは,吸啜と手足の動きをともなった鼻呼吸と排泄である.現代の従来型のわが国の乳幼児の育児法には,赤ちゃんに影響する環境エネルギーと哺乳動物の乳児の特徴に関する注意点が完璧に欠落している.すべての哺乳動物には,種特異性の母乳吸啜期間がある.ヒトの授乳期間は2歳半から3歳までである.ヒトの子が授乳期中に母乳の代わりに食物を食べれば,病気になり,重篤なケースでは死亡することもある.
    非常に早期に食物を幼児に与えても,咀嚼できずに丸呑みとなり容易に緑便となり,病気となる.その結果彼らは口呼吸となる.わが国では,多くの小学生が不活化し無気力化し,やがてひきこもりとなる.わが国では,1965年まで続けられていた伝統的な育児法を復活させなければならない.充分なる吸啜運動トレーニングを赤ちゃん時代に積んでいれば,鼻呼吸と吸啜運動がやがて正しい咀嚼運動に容易に受け継がれるのである.
  • 岩倉 具忠, 藤沢 道郎
    イタリア学会誌
    1957年 6 巻 91-115
    発行日: 1957/12/30
    公開日: 2017/04/05
    ジャーナル フリー
    Secondo l'autore ci sono due questioni importanti : l'uno, l'escludere tutti i giudizi arbitrari nello sudio della letteratura, il secondo, lo stabilre il metodo dello studio della letteratura estera, perche potrebbe esistere una profonda differenza tra due letterature, nazionale ed estera, conseguentemente due metodi differente per studiarle. Ora e necessario che prendiamo due concetti letterari : (a)struttura e materiale dell'opera come un criterio per analizzarla e che prende luogo del criterio tradizionale, forma e contenuto, (b)avvicinamento all'opera dal lato da lettori, non dal lato dell'autore. Applichiamo questi due criteri a due opere concretii, il Decameron e la Vita Nuova, esamininando il nostro metodo. Quando, esaminando alcune opinioni di studiosi, che il Decameron ha una struttura idealistica e metafisica, applichiamo il nostro criterio alla struttura dell'opera, e ricerchiamo la natura di quella specialmente mettendo in luce la contradizione tra le "morali" e i contenuti delle novelle del Decameron, noi arriviamo alla conclusione che la struttura e realistica. La Vita Nuova si puo dividere in tre parti : la parte della tendenza ldominante della prosa, l'altra della lirica, e la terza del miscuglio di questi due elementi. Analizzando la struttura dove si trova il miscuglio, arriviamo a una conclusione differente dall'opinione del De Sanctis, cioe che in questa opera si osserva il carattere narrativo come dominante, e poi un nuovo metodo di analisi psichico.
feedback
Top