Toggle navigation
J-STAGE home
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
詳細検索
詳細検索結果
J-STAGEトップ
/
検索結果
検索条件に該当する記事が見つかりません。
キーワードを入力してください
すべての検索条件をリセット
検索フィルタ
すべての検索フィルターをリセットする
資料種別
ジャーナル (13)
会議録・要旨集 (1)
研究報告書・技術報告書 (1)
解説誌・一般情報誌
その他
リセット
査読有無
査読あり (7)
リセット
記事属性
新着
早期公開
本文(HTML形式)
電子付録
リセット
認証
フリー (15)
オープンアクセス (2)
認証あり
リセット
資料名
アフリカ研究 (3)
社会言語科学 (2)
JSL漢字学習研究会誌 (1)
モルフォロギア: ゲーテと自然科学 (1)
中国地区英語教育学会研究紀要 (1)
リセット
分野
基礎科学系
地球科学・天文学 (5)
工学系
建築学・土木工学 (5)
人文・社会科学系
文学・言語学・芸術学 (9)
心理学・教育学 (6)
学際科学系
学際科学 (6)
リセット
著者
ネウストプニー J.V. (1)
佐野 幸吉 (1)
北内 薫 (1)
古本 真 (1)
城生 佰太郎 (1)
リセット
発行年
1981 年 (2)
2021 年 (2)
2023 年 (2)
1975 年 (1)
1983 年 (1)
リセット
ライセンス
表示(CC BY)
表示-継承(CC BY-SA)
表示-改変禁止(CC BY-ND)
表示-非営利(CC BY-NC)
表示-非営利-継承(CC BY-NC-SA)
表示-非営利-改変禁止(CC BY-NC-ND)
その他
リセット
データリポジトリ
外部データリポジトリの登録がある記事を絞り込むことができます。
J-STAGE Data
その他
リセット
お気に入り検索に追加
以下の条件での結果を表示する:
検索条件を変更
クエリ検索:
"孤立した言語"
15件中 1-15の結果を表示しています
すべての抄録を非表示にする
すべての抄録を表示する
並べ替え
ヒット率
発行日[新しい順]
発行日[古い順]
公開日[新しい順]
公開日[古い順]
資料名順
|<
<
1
>
>|
表示
10
20
50
件
英作文指導の諸問題
北内 薫
中国地区英語教育学会研究紀要
1975年 5 巻 5-9
発行日: 1975/04/01
公開日: 2017/03/01
DOI
https://doi.org/10.18983/casele.5.0_5
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(406K)
/konoaida/(この間)から /konaida/ へ
城生 佰太郎
実験音声学・言語学研究
2021年 13 巻 32-38
発行日: 2021/03/24
公開日: 2023/06/15
DOI
https://doi.org/10.57354/repl.13.0_32
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1990K)
古閑 恭子 著『フィールドワークではじめる言語学─なじみのない言語から考える』ひつじ書房,2022年,192頁,¥2,200+税
古本 真
アフリカ研究
2023年 2023 巻 104 号 110-112
発行日: 2023/12/31
公開日: 2024/12/31
DOI
https://doi.org/10.11619/africa.2023.104_110
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(830K)
比較語源学の視点で見た日本と中国における「花」の発音と意味
汪 然
JSL漢字学習研究会誌
2022年 14 巻 1-8
発行日: 2022/03/31
公開日: 2025/05/04
DOI
https://doi.org/10.20808/jslk.14.0_1
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
「花」という漢字は字形では日中同形語とされてもいいと思われる。日本語の「花」については,訓読みは「はな」が和語で古い時代から日本語固有の発音であり,音読みは「か」で中国語から借用してきたものであると考えるのは普通であるが,果たしてそうであろうか。本稿では,「花」の通言語的な考察を行ってみて,その発音の流れを究明してみようと思う。また,日本と中国における「花」の意味を発音の流れに加えて,「はな」の発音の起源をも検討してみたい。
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(591K)
ハンガリーの外国語教育からの日本への示唆
-中高一貫ギムナジウムの英語バイリンガル・プログラムの視察から-
飯田 深雪
神奈川県立国際言語文化アカデミア紀要
2017年 6 巻 45-54
発行日: 2017年
公開日: 2017/04/17
DOI
https://doi.org/10.20686/academiakiyou.6.0_45
研究報告書・技術報告書
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(765K)
山本 めゆ 著『「名誉白人」の百年─南アフリカのアジア系住民をめぐるエスノ - 人種ポリティクス』新曜社,2022年,256頁,¥2,700+税
藤本 義彦
アフリカ研究
2023年 2023 巻 104 号 112-115
発行日: 2023/12/31
公開日: 2024/12/31
DOI
https://doi.org/10.11619/africa.2023.104_112
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(835K)
ダニエル,ロング(著)『小笠原諸島の混合言語の歴史と構造―日本元来の多文化共生社会で起きた言語接触』ひつじ書房,2018
阿部 新
社会言語科学
2021年 23 巻 2 号 91-96
発行日: 2021/03/31
公開日: 2021/05/29
DOI
https://doi.org/10.19024/jajls.23.2_91
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(326K)
日本人の記憶の構造に適合する創造力育成法(第2報)
考え続けるとはどういうことか?長岡半太郎の方法と豊田佐吉
佐野 幸吉
工業教育
1983年 31 巻 2 号 31-37
発行日: 1983/04/25
公開日: 2009/04/10
DOI
https://doi.org/10.4307/jsee1953.31.31
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(478K)
言語の多様性とアイヌ語の音声言語処理
河原 達也, 松浦 孝平
日本音響学会誌
2025年 81 巻 1 号 35-41
発行日: 2024/12/25
公開日: 2025/02/01
DOI
https://doi.org/10.20697/jasj.81.1_35
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(798K)
勉強の手引き(開発・災害と地学)
小室 裕明
地学教育と科学運動
1995年 24 巻 57-64
発行日: 1995/07/20
公開日: 2018/03/29
DOI
https://doi.org/10.15080/chitoka.24.0_57
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(903K)
「幼年」の詩学 : バタイユのプレヴェール論をめぐって
*大池 惣太郎
日本フランス語フランス文学会関東支部論集
2014年 23 巻
発行日: 2014年
公開日: 2018/03/30
DOI
https://doi.org/10.24518/bellf.23.0_71
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(1049K)
ウェルフェア・リングイスティクスの出発(<特集>日本の言語問題)
徳川 宗賢, ネウストプニー J.V.
社会言語科学
1999年 2 巻 1 号 89-100
発行日: 1999/09/30
公開日: 2017/04/26
DOI
https://doi.org/10.19024/jajls.2.1_89
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1079K)
クリティカルな思考とことば
「すべての教師が言語(ことば)の教師である」意味
森岡 明美, 谷川 依津江
国際バカロレア教育研究
2024年 8 巻 13-24
発行日: 2024/11/30
公開日: 2025/04/10
DOI
https://doi.org/10.50923/ibjournal.8.0_13
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(848K)
アフリカの言語
松下 周二
アフリカ研究
1981年 1981 巻 20 号 90-113
発行日: 1981/03/30
公開日: 2010/04/30
DOI
https://doi.org/10.11619/africa1964.1981.90
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(2771K)
文献紹介
モルフォロギア: ゲーテと自然科学
1981年 1981 巻 3 号 60-81
発行日: 1981/11/03
公開日: 2010/02/26
DOI
https://doi.org/10.11460/morpho1979.1981.60
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(2123K)
|<
<
1
>
>|
表示
10
20
50
件
feedback
Top
J-STAGEへの登録はこちら(無料)
登録
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインは
こちら