詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "後ろ蹴り"
7件中 1-7の結果を表示しています
  • 倉賀野 哲造, 安田 翼, 今福 一寿
    武道学研究
    2010年 43 巻 Supplement 号 68
    発行日: 2010年
    公開日: 2014/04/04
    ジャーナル フリー
  • コラボ : 地下からのサイン測ろうかい会報 : カーダス会報
    2019年 5 巻 69-70
    発行日: 2019年
    公開日: 2021/06/29
    解説誌・一般情報誌 フリー
  • 安田 誠史
    日本老年医学会雑誌
    2004年 41 巻 6 号 640-642
    発行日: 2004/11/25
    公開日: 2011/03/02
    ジャーナル フリー
    介護予防の方策の一つは, 現時点では自立生活を送っている在宅高齢者のうち, 身体精神機能のレベルが, 早期に, 自立生活が困難な水準にまで低下してしまう危険性が高い高齢者を同定すること, そして, これら高危険度群を標的集団として, 身体精神機能の維持向上に有効な介入を実施することである. 高知県は, 2002年度から, 県立保健所が管内市町村を支援して, 市町村の介護予防事業が, この方策に則って展開されるよう取り組んでいる. この方策を実践した事例を紹介し, 県庁が政策立案で, 県立保健所が技術支援で役割を担う必要があることを指摘した.
  • 吉村 良孝, 今村 裕行, 西村 誠司
    身体運動文化研究
    1996年 3 巻 1 号 45-48
    発行日: 1996/03/31
    公開日: 2022/03/31
    ジャーナル フリー

    This study intends to clarify winning techniques by analyzing the Intercollegiate competitions of the Students Karate-do league of 1992. It also investigates the difference of winning techniques between male and female students. The study group was composed of 136 male and 60 female students participated in the 36th All-Japan Intercollegiate Karate-do Individual Competition.

    Judging from the winning techniques, a double point win had a higher ratio than winning by a decision for both male and female students. Another notabale was, even after revising the rules of the karate-do match, a thrust was concentrated up to about 80% in the male matches. In the female matches the thrust was 90%.

  • 植木 章三, 河西 敏幸, 高戸 仁郎, 坂本 譲, 島貫 秀樹, 伊藤 常久, 安村 誠司, 新野 直明, 芳賀 博
    日本公衆衛生雑誌
    2006年 53 巻 2 号 112-121
    発行日: 2006年
    公開日: 2014/07/08
    ジャーナル フリー
    目的 後期高齢者が自宅において一人で実施可能であり,転倒予防に必要な脚筋力や身体バランス能力,柔軟性などを維持改善するために有効な体操プログラムをつくる転倒予防教室を開催し,参加した後期高齢者の評価をもとに動作を選定しプログラムを作成した。本論では,この転倒予防体操プログラムの作成の経緯と内容を紹介するとともに,その効果について検討した。
    方法 宮城県 S 町の75歳以上の高齢者で,介護保険の要支援および要介護認定者を除外した551人を対象とした。調査対象地域の中に介入地区と非介入地区を設定し,介入地区の対象者のうち「過去 1 年の転倒歴あり」と「最大歩行速度が中央値より遅い」を基準として特に転倒の危険性があると思われる者85人(男性29人,女性56人)を抽出した。このうち転倒予防教室への参加を表明した者は40人(男性15人,女性25人)であった。参加者は,柔軟性の強化,脚筋力の強化,身体のバランス維持,つまずき防止の要素を勘案した30種類の体操を体験し,毎回教室終了後に体操の評価を行った。この転倒予防教室に参加した対象者への介入効果については,ベースライン調査から 1 年後に実施した面接調査および身体機能の測定の結果から分析を行った。また,作成された体操プログラムの運動強度として METS 値を算出した。
    成績 各体操の評価得点ランクをもとに教室参加者との協議により,立位ならびに床座位による10種類の体操と椅子を使用する 7 種類の体操を選定し,転倒予防体操プログラムを作成した。この体操プログラムの運動強度(METS)は,学生3.41±0.37,推進員3.16±0.47,後期高齢者3.08±0.49でありいずれの群間にも有意差はみられなかった。1 年間の転倒発生率は,教室参加者で教室開始前48.4%から教室終了後25.8%と低下し有意差がみられたが,不参加者では変化がみられなかった。また,開眼片足立ちの時間は,女性においてのみ,教室参加者で教室開始前から教室終了後に有意に延長し,不参加者では有意な変化はみられなかった。
    結論 今回の介入結果から,計12回の転倒予防教室を通じて作成された体操プログラムを自宅でも実践することによって,転倒発生率が低下する可能性が示唆された。
  • 吉澤 裕世, 横山 典子, 金 正訓, 菅 洋子, 久野 譜也
    体力科学
    2012年 61 巻 4 号 383-392
    発行日: 2012/08/01
    公開日: 2012/08/28
    ジャーナル フリー
    In the present research, first we evaluated the association between urban area size and commuting modes with physical activity among working people. Then we investigated the longitudinal effects of urban area size and commuting modes on increased physical activity due to health guidance intervention. The subjects were 401 male employees (aged 46.3±7.8) of A corporation, and were split into two groups, metropolitan area group (N=235) and local area group (N=166), based on the population density of place of work. IPAQ-E was used for evaluation of walking environments, and physical activity was assessed using pedometers. The intervention consisted of an exercise-focused health guidance over the course of one year. The cross-sectional study admitted that in comparison with the local area group the metropolitan area group had more than physical activity (p<0.01). Not only the size of urban area but commuting modes were significantly related to the level of daily physical activity (p<0.001). In longitudinal study, regarding the effects of the intervention for the physical activity, the study showed the possibility that urban area size was not directly effective but traffic safety in residential area (p<0.05) and willingness to take a walk (p<0.01) were effective. The cross-sectional study suggested that the size of the urban area and commuting modes had independently an effect on the physical activity of working people. The longitudinal study, on the other hand, suggested that the size of the urban area and commuting modes may not any direct influence on the effects of physical activity intervention.
  • グドール J., 田中 正之, 松沢 哲郎
    霊長類研究
    1992年 8 巻 2 号 123-152
    発行日: 1992年
    公開日: 2009/09/07
    ジャーナル フリー
feedback
Top