詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "振武隊"
3件中 1-3の結果を表示しています
  • ――反転するイデオロギー――
    増井 真琴
    日本文学
    2018年 67 巻 2 号 23-32
    発行日: 2018/02/10
    公開日: 2023/03/02
    ジャーナル フリー

    小川未明「兄の声」は、「大東亜戦争」敗戦直後の昭和二一年四月、雑誌「子供の広場」へ掲載された短編童話である。初出後は、昭和二〇年代・五〇年代に刊行された、講談社版の二度の全集にも採録されており、戦後の未明童話の代表作のひとつと言って、差支えなかろう。

    本稿は、童話「兄の声」と、昭和一九年に書かれた四篇の国策協力童話の航空兵表象の比較検討を通して、「兄の声」が、戦中の未明の国家主義的言説とは明確に位相を異にする、戦後の再転向文学であることを立証している。

  • 負け戦はどう伝えられたのか
    大森 淳郎
    放送研究と調査
    2021年 71 巻 3 号 58-89
    発行日: 2021年
    公開日: 2021/04/20
    研究報告書・技術報告書 フリー
    サイパン島陥落、フィリピン戦、特攻作戦、硫黄島玉砕、沖縄地上戦……。国民の間に厭戦気分が増大しかねない事態の中で、ラジオは敵愾心の振起、戦意の維持という使命を担っていた。日本放送協会はその使命にどう対応したのだろうか。 本稿では、電気通信を学ぶ高等学校生だった高橋映一が手作りの装置で録音した音源を手がかりに、太平洋戦争後期から末期にかけてのラジオ放送に焦点を当てる。 そして、太平洋戦争の敗北が決したとき、ラジオはその原因と責任の所在をどう国民に伝えようとしたのか、新資料から考察する。
  • 横山 孝一
    群馬高専レビュー
    2023年 42 巻 15-28
    発行日: 2023年
    公開日: 2024/04/03
    研究報告書・技術報告書 オープンアクセス
    Kyotaro NISHIMURA (1930-2022), one of Japan's greatest mystery novelists, was also one of the last students at Tokyo Army Cadet School, who would have died young for the Emperor if the war against the Allies had continued. Before revealing this fact in his autobiography The War for a 15 Year-Old (15-Sai no Sensou) in 2017, NISHIMURA had got more and more earnestly engaged in writing novels about the Pacific War, where he severely criticized General Tojo again and again as a vicious leader of the Japanese Military as well as its inhuman Tokko suicide attacks, while idealizing American counterpart's humanitarianism. Which shows that NISHIMURA proved to be a typical Japanese intellectual deeply influenced by American ideals. In fact, in his last novel published in August, 2022, he confessed that Steven Spielberg's Saving Private Ryan (1998) was his favorite movie.
feedback
Top