詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "日本トランスオーシャン航空"
15件中 1-15の結果を表示しています
  • 中村 俊一郎, 松原 監壯, 高雄 善裕, 汪 文学
    日本航空宇宙学会論文集
    2013年 61 巻 3 号 64-70
    発行日: 2013年
    公開日: 2013/10/25
    ジャーナル フリー
    Recent research has studied damaged fuselage panels made with CFRP laminate. The damage is removed with a squared hole and repaired with a patch. Two repair methods have been proposed. One is bonding a small CFRP patch as a time-limited repair to withstand the limit load, and the other is bonding a large CFRP patch as a permanent repair to withstand the ultimate load. Test panels repaired with these methods are loaded with tension until fracture. The test results show that a time-limited repair with the bonding small CFRP patch is possible, and that the two types of repair panels have different initial points of fracture. This paper also proposes the repair method of fastening a titanium patch as a time-limited repair. Design techniques of test panels for these three repair methods are presented, and simple methods to predict the fracture load of fastening and bonding repair are proposed. The fastening titanium patch is also shown to be possible as a time-limited repair. The test results of each repair method show that the design techniques are useful, and that simple fracture load prediction methods are highly consistent with the test results under limited test data.
  • 真壁 朝敏, 崎浜 寿, 兼城 英夫, 西田 新一
    材料
    1993年 42 巻 481 号 1200-1206
    発行日: 1993/10/15
    公開日: 2009/06/03
    ジャーナル フリー
    Fatigue crack propagation law in the following two cases was investigated under the negative stress ratio R(=σminmax) condition. The one is the crack propagation in the field of welding-residual stress, and the other is that after the overloading. In the former case, the crack propagation rate da/dN depended on the stress ratio R. Due to the tensile residual stress, the crack propagation rate increased as the stress ratio decreased in the range of 0≤R≤-2. In the latter case, the crack propagation rate da/dN after the overloading was higher at first and then became lower than that of the constant stress amplitude. In the present experimental cases, the crack propagation rate was affected by the residual stress and the overloading. However, the crack propagation behavior had a good correlation with the crack closure behavior. Therefore, in the present cases, the crack propagation law was reasonably evaluated with the effective stress intensity factor range ΔKeff.
  • 野中 寛
    日本エネルギー学会機関誌えねるみくす
    2020年 99 巻 1 号 27-32
    発行日: 2020/01/20
    公開日: 2020/01/31
    解説誌・一般情報誌 フリー

    近年海洋プラスチックごみ等が問題視され,プラ製品をバイオプラや紙製品へ置き換える動きが加速している。バイオマス資源そのものは,太古より地球上に存在し,究極の環境調和性材料ともいえるが,熱可塑性がないため,自由な成形が難しくプラスチック代替には限界がある。 本稿では,バイオマスを粉末・繊維化し,天然系増粘剤を混練するアプローチにより,バイオマスに成形性を付与し,三次元成形を実現する取組について紹介する。

  • 二重作 昌満
    日本観光研究学会全国大会学術論文集
    2021年 36 巻
    発行日: 2021年
    公開日: 2022/06/04
    会議録・要旨集 フリー
    特撮を誘致資源とした観光現象である「特撮ツーリズム」は、特撮作品の撮影で使用された着ぐるみやミニチュア等の「物品」を活用したイベントや地域振興が主流であった。しかし新たなレジャー活動の形である仮想現実 (VR) や拡張現実 (AR) といった「仮想空間」を活用した新技術が当観光現象に導入された結果、その開催事例が国内外で複数開催されるようになった。また既存の「物品」を活用した特撮ツーリズムと、新技術を用いた特撮ツーリズムとの最大の違いは、VR 技術を用いたイベントが同様の催事内容を国内外の複数の場所で開催可能なことにあった。
  • 船越 高志, 真壁 朝敏, 藤原 源吉
    日本機械学会九州支部講演論文集
    2007年 2007 巻 101
    発行日: 2007/10/12
    公開日: 2017/06/19
    会議録・要旨集 フリー
  • *馬場 繁幸
    日本生態学会大会講演要旨集
    2004年 ESJ51 巻 S11-1
    発行日: 2004年
    公開日: 2004/07/30
    会議録・要旨集 フリー
    西表島は面積が約284haで沖縄県内第二の面積の島であるが、人口はわずか2060人(2002年12月末)の島である。貴重な自然が残っていること、亜熱帯照葉樹林やマングローブ林等の特異な景観等から、年間の観光客は26.7万人にも達している(平成11年度、竹富町役場の調べ)。
    西表島には絶滅危惧種のイリオモテヤマネコ、セマルハコガメをはじめとする貴重な動植物がいる。また、近年は入域観光客の増加に伴い動力付きの高速観光船の導入等による引き波に河岸侵食が問題となり、ヒナイ川では動力船の運行規制が実施され、仲間川では航行速度規制が設定されるなどの保全対策が講じられてきている。
    環境省、林野庁、地元観光業者、地元住民はじめ多くの心ある方々が西表島の貴重な自然を保全しようとしているなか、浦内川の河口のトゥドゥマリ浜に(株)ユニマット不動産がホテル建設を計画し、竹富町長がそれを率先して誘致したこともあり、2004年4月から営業が開始され、7月にはグランドオープンが予定されている。
    日本生態学会、日本ベントス学会等が要望書を提出し、貴重な生態系の保全とアセスメントの必要性を強調し、再三にわたって(株)ユニマット不動産、(株)南西楽園ツーリストや竹富町長に慎重な対応を要望したが、それらに耳をかすことはなかった。
    地元の有志を含め全国の支援者が行政訴訟や民事訴訟に訴え、それらを多くの研究者が支援してくれているが、訴訟を無視して営業は強行され、大手の旅行代理店や
    日本トランスオーシャン航空
    株式会社までも当該ホテル(西表サンクチュアリーリゾートニラカナイ)宿泊の商品を売り出している。
    貴重な生物やかけがえのない自然を保護・保全することよりも、一部業者の利益優先のための開発がまかり通る現実を通じて、西表島の風土が育んだ伝統文化や、貴重な自然が失われてしまうかもしれない脅威に曝されている現状について話をさせて戴く。
  • Hiroyuki Namba, Shinji Akiyama, Jun Maki, Kazuhiko Shibata
    禁煙科学
    2017年 vol.11 巻 02 号 1-6
    発行日: 2017年
    公開日: 2021/06/02
    ジャーナル オープンアクセス
    ABSTRACT
    Purpose: At Matsuyama University, all departments hold lectures regarding smoking prevention and cessation during freshman orientation. To examine changes in the amount of knowledge regarding the subjective harmful effects of smoking as well as in the attitude toward smoking before and after lectures, questionnaire surveys were conducted to assess the educational effects of such lectures.
    Methods: Among students who attended the Matsuyama University freshman orientation in 2016, we included 560 students who provided consent and responded to a questionnaire survey. Examination items included age, gender, presence or absence of a smoking habit, when the individual began smoking (smokers only), amount of knowledge regarding smoking (individual subjective evaluation), attitude toward smoking among non-smokers, and attitude toward smoking cessation among smokers. Changes in the amount of knowledge and attitude before and after the lectures were examined using a Wilcoxon signed-rank test, and an intergroup comparison of the amount of knowledge was performed using the Steel–Dwass test.
    Results: With smoking prevention and cessation education, 38 of 60 students who had responded that they “might smoke” before the lectures changed their attitude to “will not smoke.” No significant differences were observed in the amount of knowledge between them and 483 students who responded that they “will not smoke” before and after the lectures. Moreover, 22 students who did not change their attitude to “will not smoke” even after the lectures were markedly less mindful about smoking; however, the amount of knowledge these students possessed after the lectures was significantly lower than that possessed by the other group of students. On the other hand, students who were smokers showed no change in their attitude to quit smoking.
    Conclusion: Smoking prevention and cessation education during university admission was found to be useful. Moreover, continuous lectures with easy-to-understand content and increasing the amount of knowledge with regard to the harmful effects of smoking were shown to effectively raise awareness about smoking prevention and cessation.
  • 山田 恭子, 高山 千利, 清水 千草, 田崎 優里, 浦崎 直光
    大学入試研究ジャーナル
    2023年 33 巻 100-105
    発行日: 2023年
    公開日: 2023/08/14
    ジャーナル フリー

    本稿では,医学科を目指す高校生向けの「医学部体験授業」を紹介する。この体験授業では数日間に渡り,医学部の授業や実習の体験,医療研究に関するレクチャー等が実施される。本稿では,内容を紹介するとともに,成果を報告した。アンケートからは,医学部への受験意欲の維持・向上や医学部,医師に対する意識の変化が見られ,動機づけの向上を示唆する結果が得られた。また,受験年度を迎えた参加者の半数以上が琉球大学医学科を受験していることからもその効果が間接的に示されたと考えられる。これらの結果は,動機づけの長期的な向上やキャリアパス形成,人生における目的意識の向上,バーンアウトの防止等の端緒となると考えられる。

  • *渡部 武夫, 小川 達也, 櫻井 遼輔, 藤井 裕矩, 坂本 武司, 松永 源六郎, 桶田 正信
    「運動と振動の制御」シンポジウム講演論文集
    2017年 2017.15 巻 A08
    発行日: 2017年
    公開日: 2018/03/25
    会議録・要旨集 認証あり
    This paper proposes a "tethered sampler" method to be performed in an asteroid exploration mission. In this method, a sampler tethered to a hovering mothership is set to collide with an asteroid. Upon collision, the corer (collector) at the sampler tip is implanted in the asteroid to collect layered samples. Then, the corer is extracted using the tension of the tether. Focusing on the implantation and extraction phases, this research team has conducted experimental analyses on the resistive load during corer extraction, as well as and numerical and experimental analysis on the effect of the angle of attack α (between the corer’s positional and velocity vectors) on the penetration depth. We have also devised measures to counter issues that will arise in the extraction phase. To reduce the resistance load during extraction, a dual-core mechanism was developed and its effectiveness confirmed with a principle model. In addition, to prevent the sample from falling off during extraction, we devised the "Yubihabu" gripping mechanism, which is modeled after a traditional Okinawan toy, Yubihabu. Its basic operational characteristics were also verified. The results of these analyses have yielded numerous findings that will be effective in realizing the "tethered sampler" method.
  • 中村 洋介, 香内 彩夏
    国際ICT利用研究学会論文誌
    2020年 4 巻 1 号 3-9
    発行日: 2020年
    公開日: 2021/11/06
    ジャーナル オープンアクセス
    本研究では,ANA 全139 路線,JAL 全145 路線のうち,運行本数が多いANA30 路線,JAL 25 路線(計147,000 便)の欠航率を調査した。調査期間は2019 年9 月1 日􀀀11 月30 日までの3 ヶ月間とし,ANA,JAL それぞれの公式サイトから路線別運行状況を検索し,欠航率を算出した。調査期間の3 ヶ月間における主要空港別の欠航率は,羽田空港が2.0 %,伊丹空港が1.9 %,新千歳空港が2.1 %,福岡空港が2.3 %,那覇空港が4.3 %,中部国際空港が1.6 %であった。原因別欠航率は気象による欠航が全体の81.1 %であり,そのうち98.5%が台風による欠航であった。
  • 岡野 まさ子, 酒井 正子
    日本機械学会誌
    2011年 114 巻 1116 号 794-797
    発行日: 2011/11/05
    公開日: 2017/06/21
    解説誌・一般情報誌 フリー
  • 山本 和英, 牧野 恵
    自然言語処理
    2008年 15 巻 3 号 115-158
    発行日: 2008/07/10
    公開日: 2011/03/01
    ジャーナル フリー
    現在, 文書の要約をユーザへ提示することで支援を行う自動要約の研究が盛んに行われている.既存研究の多くは語や文に対して重要度を計算し, その重要度に基づいて要約を行うものである.しかし我々人間が要約を行うときには文法などの知識やどのように要約を行ったら良いのかという様々な経験を用いているため, 我々は人間が要約に必要だと考える語や文と相関のあるような重要度の設定は難しいと考える.さらに人間が要約を行う際は様々な文の語や文節など織り交ぜて要約を作成するため, 文圧縮や文抽出の既存研究ではこのような人間が作成する要約文は作ることができない.そこで本論文ではこれらの問題点を解決し, 人間が作成するような要約を得るため用例利用型の要約手法を提案した.この要約手法の基本的なアイデアは人間が作成した要約文 (用例) を模倣して文書を要約することである.提案手法は類似用例文の獲得, 文節の対応付け, そして文節の組合せの3つの過程から構成される.評価実験では従来法の一つを比較手法として挙げ, 自動評価と人手による評価を行った.人手の評価では要約文が読みやすいかという可読性の評価と要約の内容として適切であるかという内容適切性の評価を行った.実験結果では自動評価及び人手による評価共に従来法に比べ, 本手法の方が有効であることが確認できた.また本研究で目的としていた複数文の情報を含んだ要約文が作成されたことも確認できた.
  • 平田 輝満, 永沼 宏太, 渡邊 大樹
    土木学会論文集
    2023年 79 巻 1 号 論文ID: 22-00062
    発行日: 2023年
    公開日: 2023/01/23
    ジャーナル フリー

     2019年の台風19号は首都圏においても過去最大級の強風が予報されていたことから,羽田空港や成田空港から全国の空港へ大規模な避難が実施され,その避難場所確保のための調整に一部困難が生じた.保有航空機材の増加と自然災害の激甚化・頻発化を想定すると,従来の航空機避難スキームでは適時の対応が困難で,新たな事前の避難調整スキーム検討と訓練の必要性が高まっていると考えられる.本研究では,2019年の台風19号の際の実際の航空機避難の状況について,ウェブ公開データおよび航空局等へのヒアリング調査から実態の分析を行い,航空機避難や臨時駐機に関わる制約や課題について明らかにした.それらを踏まえ,空港の臨時駐機方法を危機管理レベル別に検討し,複数の自然災害シナリオを対象に避難航空機需要と受け入れ容量についてシミュレーション分析を行い,我が国における大規模自然災害時の航空機避難の実行可能性と課題について考察を行った.

  • 健康経営で生涯現役! 〜『たばこ白書』を活かして全国発信〜
    禁煙科学
    2017年 vol.11 巻 13 号 1-94
    発行日: 2017年
    公開日: 2021/10/26
    ジャーナル オープンアクセス
  • 電子航法研究所年報
    2010年 2009 巻 1-
    発行日: 2010/12/01
    公開日: 2023/12/11
    研究報告書・技術報告書 フリー
feedback
Top