詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "朝日岳" 山形県・新潟県
3件中 1-3の結果を表示しています
  • 根来 健一郎
    陸水学雑誌
    1959年 20 巻 4 号 151-159
    発行日: 1959/11/30
    公開日: 2010/01/27
    ジャーナル フリー
    The Asahi mountain-chain lies on the west side of the Ôu mountain range, the main watershed of the northeastern Japan, and runs parallel to the latter, from north to south. At the southern end of this mountain-chain there is the highest peak of Mt. Daiasahi-dake (1870 m. above the sea) and at the northern end the second higher peak, Mt. Ito-dake (1771 m. above the sea). These mountains are non-volcanic, uplifted blocks and are formed by granitic rocks.
    The limnoligical survey of inland waters in the area north of Mt. Ito-dake was carried out by Dr. Masuzo UENO and his collaborators late in July, 1959. With the materials collected in the following waters during this survey, the author studied on the water quality and the diatom flora.
    I. Lake Ôtori-ike (the surface area 0.5 km2, the max. depth 65 m). Water samples from 0, 10, 20, 30, 40, 50, 63 m, respectively.
    II. Three inflowing streams on the southern shore of Lake Otori-ike, namely, Higashizawa, Naka-no-zawa, and Nishi-no-zawa.
    III. Bog-lake Misumi-ike. Littoral and pelagic samples.
    IV. Two small marshes near the summit of Mt. Ito-dake.
    The chemical analyses of the water (Table 1) shows that Lake Otori-ike seems to belong to the oligotrophic type, the bog-lake Misumi-ike and the marshes near the summit of Mt. Ito-dake belong to the dystrophic type.
  • 秋山 浩一, 高橋 大地, 石川 忠晴, 道奥 康治
    土木学会論文集B1(水工学)
    2019年 75 巻 2 号 I_823-I_828
    発行日: 2019年
    公開日: 2020/11/16
    ジャーナル フリー

     気候変動に伴う豪雨頻度の増加を背景として,長期的な土砂動態の評価がダムの維持・管理上きわめて重要となっている.本研究では,豪雨発生と植生回復の影響を考慮してダム上流域崩壊地面積の経年変化を再現するモデルを検討し,その結果と貯水池堆砂量の経年変動との相関性について考察した.崩壊地面積の実績値は航空写真の画像解析により求めた.降水による斜面崩壊が流域地盤の湿潤条件と降雨強度に規定されると考え,飽和降水量に相当する長時間降水量と短時間降雨強度の両者に対して崩壊発生の閾値を設定した.このモデルを山形県寒河江貯水池流域に適用した結果,短時間降雨強度のみを考慮する従前のモデルより高い精度で崩壊地面積が再現されるとともに,貯水池内堆砂量時系列との相関性も向上した.

  • 山本 晴彦, 古場 杏奈, 縞居 和哉, 坂本 京子, 岩谷 潔
    自然災害科学
    2023年 42 巻 2 号 127-157
    発行日: 2023/08/31
    公開日: 2023/12/15
    ジャーナル フリー
    2022年8月3日~ 4日にかけて,荒川中下流域では線状降水帯が停滞して集中豪雨に見舞われ,関川村の上関では日最大1 時間降水量が161 mm,村上市の坂町では最大6 時間降水量が508 mm を観測した。村上市の小岩内集落では,扇状地を流れる大沢川の上流で風化花崗岩の崩落により土石流が発生し,住宅等が全壊・一部損壊する被害が発生した。しかし,事前に公会堂から2 次避難を行ったため,人的被害は負傷者1 人に止まった。関川村の湯沢温泉では, 土石流が温泉街に流れ込んで150 cm 前後の浸水被害が発生したが,昭和42年の羽越水害時の浸水実績深の193 cm よりは低かった。村上市荒川地区のJR 坂町駅周辺では,集中豪雨と大沢川からの濁流により雨水が滞留する内水氾濫が発生し,最大浸水深が168 cm に上る浸水被害が生じた。
feedback
Top