詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "浜松まつり"
3件中 1-3の結果を表示しています
  • *遊橋 裕泰
    経営情報学会 全国研究発表大会要旨集
    2017年 2017f 巻 C3-2
    発行日: 2017年
    公開日: 2017/11/30
    会議録・要旨集 フリー
    2008年に日本の人口は減少に転じ、近い将来、地方都市を維持すること自体が困難になると懸念されており、官民一体となった仕事と人の好循環や、それを支える都市の活性化が求められている。
    本研究では、地理的な独立性が高い政令指定都市・浜松市を事例に、地域経済分析から都市としての特徴を整理する。また、同市を中心とした遠州地方の地域情報ポータル「はまぞう」に投稿された記事のテキストマイニングをおこない、地域作りに関する住民ニーズを把握すると共に、新たな人流の創出に向けた提言をおこなう。
  • 荒谷 浩一, 加藤 眞美
    超音波検査技術
    2011年 36 巻 4 号 390-391
    発行日: 2011/08/01
    公開日: 2011/08/20
    ジャーナル 認証あり
  • 忠内 権太, 西原 純
    都市地理学
    2010年 5 巻 26-40
    発行日: 2010/03/15
    公開日: 2020/05/06
    ジャーナル フリー

    土地区画整理事業の実施は,10 年以上の長い期間と関係する住民の多大な努力および大きな資金を必要とする.本研究では,対象として浜松市東第二土地区画整理事業を選び,次の研究を行った.最初に,1993 年と 2008 年の二つの住宅地図を比較して,二つの時点の間の建物所有者の地区内移動や地区外への転出移動,新たな地区外からの転入移動者を同定した.次に,研究対象地域のうち,東第二中北ブロックに居住する全ての住民に対してアンケート調査を実施し,事業下の住民の生活や意識,移転状況の違いと住民意識の形成との関係を分析した.および細川(2002)による2000 年実施のアンケート調査結果と比較して,事業下の住民意識の変化を明らかにした. これらの分析から次のような結論を得た.1)1993 年時点の建物所有者のうち,2008 年時点でこの地区内にとどまった建物所有者の割合はわずかに25%であった.2)2008 年時点の街区ごとの地区内残留率の割合には大きな違いがあり,これが事業に対する住民意識の形成に影響を与えていた.3)アンケート結果から,地区住民が感じている最大の問題は,この地区の住民減少で,これが地元コミュニティでの人間関係の弱体化を招いている.4)住民には,事業中の仮移転の期間,仮移転の居住状況で大きな違いがあり,これらが住民の事業に対する意識の形成に大きな影響を与えていた.5)2000 年~2008 年の間に,住民が感じる事業への意識,事業のメリット・デメリットなども変化していた

feedback
Top