詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "西村睦弘"
2件中 1-2の結果を表示しています
  • 山形 亘, 磯貝 俊明, 小木曽 正隆, 吉田 彩乃, 西村 睦弘, 田中 博之, 手島 保
    心臓
    2018年 50 巻 11 号 1243-1248
    発行日: 2018/11/15
    公開日: 2019/12/25
    ジャーナル フリー

     症例は43歳男性.覚醒剤使用で服役中,運動時に心室細動による心肺停止となり,自動体外式除細動器で除細動され当院に搬送された.心電図で陰性T波を認めたが,心エコー検査では壁運動異常を認めなかった.緊急冠動脈造影で右冠動脈に数珠状のびまん性冠動脈瘤を認めた.血管内超音波検査で複数の隔壁を有し複雑に拡張した血管径の大きい病変であったため,経皮的冠動脈形成術は困難と判断した.薬物治療と心室細動の二次予防として植込み型除細動器を留置した.覚醒剤やコカインなどの違法薬物は心血管系に作用し,動脈瘤を形成しうるとされる.本症例では覚醒剤の使用は病歴聴取により確認できたものの,コカインなどの他の違法薬剤の使用歴は明らかにできず,また本症例と同様の病変を示す違法薬物患者の先行報告がないため,違法薬物自体とこの特殊な冠動脈病変との因果関係について断定はできない.しかしながら,川崎病や自己免疫疾患による血管炎の既往はなく,通常の動脈硬化病変とは考えにくい特殊な病変であったことから,違法薬剤が数珠状冠動脈病変の形成に関与した可能性が示唆された.

  • 西村 睦弘, 田中 博之, 大野 睦記, 辻 正樹, 巴里 彰吾, 浅野 奏, 森 大, 岩波 裕史, 菊池 規子, 永田 健一郎, 磯貝 俊明, 二川 圭介
    心臓
    2015年 47 巻 6 号 718-723
    発行日: 2015年
    公開日: 2016/06/15
    ジャーナル フリー
     症例は75歳男性. 冠危険因子は高血圧と脂質異常症. 日中持続する胸痛を主訴に受診した. 急性冠症候群の診断で入院となり, 冠動脈造影検査 (coronary angiography ; CAG) で左冠動脈主幹部 (left main coronary trunk ; LMT) を含む三枝に高度狭窄を認めた. 右冠動脈の狭窄に対して経皮的冠動脈形成術 (percutaneous coronary intervention ; PCI) を施行し, 翌日に冠動脈バイパス術 (coronary artery bypass graft ; CABG) を施行した. 術後に心電図変化を伴う胸痛を認めたため, LMTから高位側壁枝の残存狭窄に対してPCIを施行し, 薬剤溶出性ステントを留置した. 退院2カ月後から早朝安静時の胸痛を認め再度入院となった. CAGでは新規病変はなく, バイパスグラフト経由でアセチルコリン負荷を行ったところ, 左前下行枝に冠攣縮が誘発され, 原因としてCABGでのバイパス縫合に伴う血管内皮障害が冠攣縮を誘発した可能性が示唆された. Ca拮抗薬および硝酸薬の内服開始後胸痛は消失した. CABG術後に性状の異なる胸痛を認める症例では, 遠隔期であってもCABGの手技に伴う冠攣縮の関与の可能性も考慮する必要があると考えられた.
feedback
Top