詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "重度訪問介護従業者"
5件中 1-5の結果を表示しています
  • 岩垣 穂大, 扇原 淳
    日本重症心身障害学会誌
    2020年 45 巻 3 号 349-358
    発行日: 2020年
    公開日: 2023/03/30
    ジャーナル フリー
    本研究は、重度訪問介護におけるヘルパーのリスクを抽出し、予防方法と対策を考察することを目的とした。重度訪問介護を提供する事業所のヘルパーを対象としたインタビュー調査およびWeb アンケート調査を実施した。【感染症のリスク】について感じたことがあると答えたヘルパーは 83.3%であった。【腰痛のリスク】では、リスクを感じていたヘルパーが87.3%であった。【感染症のリスク】に関して、費用を理由に予防接種を行わないヘルパーが多かった。今後は、行政によるヘルパーを対象とした予防接種に対する財政的な補助制度について検討する必要がある。【腰痛のリスク】に関しては多くのヘルパーが各自で対策をとっていた。こうした課題への対策として、行政では
    重度訪問介護従業者
    養成研修を行っているが、本調査結果を反映した研修内容とその構成の検討が求められる。
  • ―経験年数の浅い訪問介護員を対象として―
    *渡辺 紀子, 松井 智子, 竹中 晃二
    日本健康心理学会大会発表論文集
    2020年 33 巻 P70
    発行日: 2020/11/16
    公開日: 2021/03/27
    会議録・要旨集 フリー
  • 森地 徹
    国立のぞみの園紀要
    2008年 1 巻 66-76
    発行日: 2008年
    公開日: 2022/12/31
    研究報告書・技術報告書 オープンアクセス
    障害者自立支援法の成立により、都道府県、市町村で障害福祉計画が定められることと なった。この障害福祉計画が基本方針において様々な数値目標が盛り込まれており、特に 地域生活移行については平成 23 度末までに現在の入所施設の入所者の 1 割以上が地域生活 に移行することが定められている(厚生労働省,2006)。この他にも障害福祉計画には基本 方針において、「平成 23 年度までに現在の福祉施設利用者のうち 2 割以上の者が就労移行 支援事業を利用することを目指す、福祉施設から一般就労に移行する者の 3 割が障害者委 託訓練事業を受講することを目指す、福祉施設から一般就労に移行する者の 5 割がトライ アル雇用の開始者となることを目指す」など具体的な数値目標が掲げられている(厚生労 働省,2006)。 この障害福祉計画について、それぞれの自治体が実際に定めた計画内容から、その計画 が必要とされるサービスを網羅しているのかを明らかにすることが必要になると考えられ る。また、各自治体がどのような特色を出しながら障害福祉計画を策定し、実行に移そう としているのかを把握することが併せて必要になると考えられる。
  • 石島 健太郎
    年報社会学論集
    2016年 2016 巻 29 号 33-43
    発行日: 2016/07/31
    公開日: 2017/08/31
    ジャーナル フリー

    Although professional ethics requires caregivers to obey their disabled clients, it can be difficult for disabled people to give firm instructions. Some earlier studies have suggested that caregivers may set their own standards of care, which is risky considering that there is a discrepancy between what caregivers think and what their clients want. To understand the management of this risk, the author observed interactions between caregivers and their physically disabled clients. A qualitative analysis showed that even when caregivers misinterpret clients' messages, they do not think that there is a serious problem because clients can point out errors, and caregivers can try again. Sometimes, however, caregivers hesitate to act without directions because of the issue of the privacy of the clients' family. Even though clients consent to caregivers acting without explicit directions, their actions can be modified if the caregiver deems it necessary according to their clinical judgment.

  • -実践研修のプログラム及びテキストの開発・普及について-
    志賀 利一, 五味 洋一, 信原 和典
    国立のぞみの園紀要
    2015年 8 巻 81-98
    発行日: 2015年
    公開日: 2022/12/31
    研究報告書・技術報告書 オープンアクセス
    本稿では ,強度 行 動 障 害 者 に 対 す る 適切 な 支 援 計 画 を 作 成 で きる 人 材 育 成 の た めの研修プログラム及び研修開催 結 果 に つ い て まと め た 他 ,研 修 普 及 の ため の バ ッ ク ア ッ プ体制の整備 ,都 道 府 県で の 研 修 開 催 状 況 ,及 び運 営 上 の 工 夫・課 題 等 につ い て 調 査 を 通 し まとめ た . 平 成 27 年 2 月現在 , 31 都 道 府 県 で 基礎 研 修 が 実 施 ( 予 定 含 む) さ れ , 受 講 者数は 2,761 人に及ぶ .実際の事例について検討しプログラム 作 成 を 行 う等 の 工 夫 をして いる都道府県もあ り ,「 実践 力 の あ る 支 援 者 養 成 」を 意 識 し た研修 を 行 っ てい る 都道府県も 確認された .本稿終盤では,強度行動障害者支援 の 体制 整 備 を 行 う 3 条 件 を 整理 し た上で , フォローアップのあり方について言及している .
feedback
Top