詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "鈴木伸之"
34件中 1-20の結果を表示しています
  • 川浪 海斗, 高山 敦好, 峯下 登夢
    バイオマス科学会議発表論文集
    2019年 14 巻
    発行日: 2019/01/09
    公開日: 2019/01/09
    会議録・要旨集 フリー

    BDF is a research and development and commercialization as an alternative fuel for gas oil by methyl esterification. This is one how to use of biomass, it is reduced than diesel oil about SOx, CO2 and black smoke (PM) in exhaust gas, and the raw material (biomass) of plant origin, carbon neutral and regarded. However, there is a concern that the fame is the main component. In this study, we try to generate water emulsified fuel using BDF and clarify the odor characteristics in exhaust gas by water content.

  • 鈴木 伸之, 河端 将司, 佐藤 陽介, 嶋田 綾, 太附 広明, 宮田 徹, 草場 洋平, 柏崎 裕一
    理学療法学Supplement
    2016年 2015 巻 P-SP-07-5
    発行日: 2016年
    公開日: 2016/04/28
    会議録・要旨集 フリー
    【はじめに,目的】Functional Movement Screen(FMS)による動作の評価と身体機能の関係を示すことは,異常動作の原因を推測する上で重要であるが,成長期の中高生を対象とした報告は少ない。本研究の目的は,FMSの7項目と関連する中高生サッカー選手の身体機能を検討することである。【方法】対象はプロサッカーチーム下部組織に所属する男子中高生サッカー選手165名(年齢14.6±1.7歳,身長162.2±9.8cm,体重50.4±10.1kg)であった。FMSは7項目を各0-3点の4段階で採点し,合計21点満点である。採点基準は,正しい動作なら3点,代償動作は2点,動作不可は1点,痛みがあれば0点である。7項目はDeep squat(DS),Hurdle step(HS),Inline lunge(IL),Shoulder mobility(SM),Active straight leg raise(ASLR),Trunk stability push up(TSP),Rotary stability(RS)である。HS,IL,SM,ASLR,RSは左右のうち得点の低い方を採用した。身体機能評価は,柔軟性の指標として,股関節の可動域(°),膝窩角(°),下腿前傾角(°),自動踵臀間距離(cm),傾斜計を使用して静的立位時および腹臥位on-handの最大伸展時の脊柱彎曲角度(°)を測定した。筋力の指標には,中殿筋と大殿筋(MMT),0-40cm台からの片脚立ち上がり(cm),体幹筋力(リバース・トランクツイスト時の下肢回旋角度)を測定した。バランス評価には閉眼片脚立位時間(秒)を測定した。本研究ではFMS得点と身体機能との関係性を調査することが目的であり,疼痛で0点を有した13名は分析から除外し,152名を分析対象とした。統計学的検討にはSpearmanの順位相関係数を用いてFMS得点と身体機能の関係を検討した。また有意な相関を認めたFMS項目を得点で3群化し,Kruskal Wallis検定とBonferroni法を用いて群間の身体機能指標を比較した。有意水準は5%未満とした。【結果】対象の152名において,ASLRと膝窩角(右rs=0.43,左rs=0.45),DSと下腿前傾角(右rs=0.62,左rs=0.64)には有意な相関を認めた。他の項目に有意な相関を認めなかった。ASLRの内訳と左右の膝窩角の平均値は,3点群が67名,66.1±11.8°,2点群が69名,56.8±10.4°,1点群が16名,51.0±9.2であった。DSの内訳と左右の下腿前傾角の平均値は,3点群が73名,49.5±4.2°,2点群が76名,42.7±4.8°,1点群が3名,38.6±1.9°であった。左右の膝窩角と下腿前傾角はともに群間の有意な主効果を認め,3点群は他の群に比べて有意に高値であった。【結論】今回の中高生サッカー選手の身体機能は,FMS項目のASLRは膝窩角との間に,DSは下腿前傾角との間に有意な相関を認めた。またこれらの3点群では膝窩角と下腿前傾角が有意に大きいことから,FMS得点に関連する身体機能の一つであると考えられる。これらの角度は動作修正における目標設定に利用できると考える。一方,今回の評価項目ではHS,IL,SM,TSP,RSとの関係を検出できず,今後検討を要する。
  • 嶋田 綾, 河端 将司, 佐藤 陽介, 鈴木 伸之, 太附 広明, 宮田 徹, 草場 洋平, 柏崎 裕一
    理学療法学Supplement
    2016年 2015 巻 P-SP-07-3
    発行日: 2016年
    公開日: 2016/04/28
    会議録・要旨集 フリー
    【はじめに,目的】Functional Movement Screen(FMS)の得点に関して,傷害との関係(Kieselら,2007)や性差の比較(Andersonら,2015)等が行われている。しかし成長期の中高生を対象とした報告は少なく,成長期の年代がFMS得点に及ぼす影響は不明である。本研究の目的は,中高生サッカー選手における年代別のFMS得点の特徴を明らかにすることである。【方法】対象はプロサッカーチーム下部組織に所属する男子中高生サッカー選手165名で,内訳は中学1年生(U13)が47名(身長154±9cm,体重43±8kg),中学2年生(U14)が44名(160±8cm,47±7kg),中学3年生(U15)が45名(167±6cm,54±8kg),高校生(U18)が29名(172±5cm,62±5kg)であった。FMSは7項目の動作をそれぞれ0-3点の4段階で採点し,合計21点満点である。採点は,正しい動作ができれば3点,代償動作であれば2点,動作ができなければ1点,痛みがあれば0点となる。7項目はDeep squat(DS),Hurdle step(HS),Inline lunge(IL),Shoulder mobility(SM),Active straight leg raise(ASLR),Trunk stability push up(TSP),Rotary stability(RS)である。HS,IL,SM,ASLR,RSは左右のうち得点の低い方を採用した。本研究では得点における年代の影響を調査することが目的であるため,痛みのあった13名を除外し,FMS総得点と項目別の得点を年代別に比較した。統計学的検討にはKruskal Wallis検定とBonferroni法を用い,有意水準は5%未満とした。【結果】FMS総得点の平均と標準偏差はU13からU18でそれぞれ16.9±1.9,17.1±1.7,17.2±1.5,17.7±1.4点であり,年代の有意な主効果は認めなかった。項目別ではTSP,RS,ILにおいて年代の有意な主効果を認めた。多重比較の結果,TSPではU18(2.5±0.6)がU13(1.9±0.7)とU14(2.0±0.5)より有意に高かった。RSではU13(1.8±0.4)が他年代に比べて有意に低かった。ILではU14(2.6±0.5)が他年代に比べて有意に低かった。その他DS,HS,SM,ASLRでは年代間の有意差は認めなかったが,DSは高年代ほど低得点の傾向があった。【結論】今回の横断調査の結果,FMS総得点はU13からU18で有意差を認めず,年代の影響を受けなかった。しかし項目別に見るとTSPは年代があがるほど得点が高い傾向にあり,RSではU13の得点が低かったことから年代の影響を考慮すべきと考える。TSPやRSは体幹の動的安定性を評価する項目であり,年代別の発育に伴う身体機能の変化の影響が考えられる。一方,ILは年代の有意な主効果を認めたものの,一定の傾向はなく年代の影響とは言い難い。またDSは有意差を認めなかったが,高年代の方が低得点の傾向にあり,TSPやRSと相反したことによってFMS総得点を相殺した可能性が考えられる。その他の項目は有意差を認めず,年代の影響を受けていなかった。今後は縦断的な追跡調査を行ない,成長に伴う得点の推移を検討していく。
  • 宮田 徹, 嶋田 綾, 鈴木 伸之, 河端 将司, 佐藤 陽介, 太附 広明, 草場 洋平, 柏崎 裕一
    理学療法学Supplement
    2016年 2015 巻 O-SP-02-6
    発行日: 2016年
    公開日: 2016/04/28
    会議録・要旨集 フリー
    【はじめに,目的】中高生サッカー選手には成長期特有のスポーツ傷害が多く,成長の個人差と身体機能の特徴を考慮する必要がある。過去の報告では,小・中・高校生という3つの枠組みで年代が上がると柔軟性が低下したという報告がある(森内ら,2004)が,成長の著しい中学生を1つの枠組みとして捉えているため,中学生における身体機能変化の詳細が不明確である。そこで本研究では,学年ごとにカテゴリー分けされた中高校生のサッカー選手を対象とし,年代が上がるごとに変化する身体機能の抽出を目的とした。【方法】対象はプロサッカーチーム下部組織に所属する男子中高生サッカー選手165名で,内訳は中学1年生(U13)が47名(身長154±9cm,体重43±8kg),中学2年生(U14)が44名(160±8cm,47±7kg),中学3年生(U15)が45名(167±6cm,54±8kg),高校生(U18)が29名(172±5cm,62±5kg)であった。測定項目は,柔軟性の指標として,下腿前傾角(°),膝窩角(°),自動踵臀間距離(HBD:cm),股関節開排角度(°),腹臥位股関節内旋・外旋角度(°)を,筋力の指標として,中殿筋と大殿筋の徒手筋力検査,0-40cm台からの片脚立ち上がり(cm)をそれぞれ測定した。統計処理に関して,年代と柔軟性・筋力の相関をSpearmanの順位相関係数を用いて検討した。年代との相関が±0.2以上であった項目に関して,柔軟性では一元配置分散分析,筋力ではKruskal-Wallis検定を行った。なお5%水準で有意性があった場合,各年代間の差を明らかにするためにBonferroni法,Steel-Dwass法を用いた多重比較をそれぞれ行い,その有意水準は5%未満とした。【結果】年代と相関があった項目は,柔軟性では右下腿前傾角(r=-0.31),左下腿前傾角(r=-0.24),左膝窩角(r<0.22),右HBD(r=0.39),左HBD(r=0.49)であり,筋力では右中殿筋(r=0.29),左中殿筋(r=0.26)であった(それぞれp<0.01)。他の項目では年代との有意性がない,もしくは非常に弱い相関であった。相関があった項目に対する一元配置分散分析ならびにKruskal-Wallis検定では,F値・カイ二乗値は全ての項目で有意であった(p<0.05)。多重比較の結果,右下腿前傾角(U13-U15,U13-U18),左下腿前傾角(U13-U15),左膝窩角(U14-U18),右HBD(U13-U15,U13-U18,U14-U18,U15-U18),左HBD(U13-U14,U13-U15,U13-U18,U14-U18),右中殿筋(U13-U15,U13-U18),左中殿筋(U13-U15,U13-U18)でそれぞれに有意差があった(p<0.05)。【結論】柔軟性に関して,下腿前傾角やHBDは年代が上がるごとに柔軟性が低下していた。筋力では,U13はU15やU18に比較して中殿筋の筋力が低値であった。つまり年代が上がるに連れ柔軟性は低値となり,筋力は高値となることが示唆された。特にU13とU15・U18は年代間で身体機能特性が異なり,それぞれの年代別に対応する必要があると考えられた。
  • 峯下 登夢, 高山 敦好
    バイオマス科学会議発表論文集
    2019年 14 巻
    発行日: 2019/01/09
    公開日: 2019/01/09
    会議録・要旨集 フリー

    Waste food oil can be regenerated to biodiesel BDF(Biofuel Diesel Fuel) by methyl esterification, but it costs 30 to 60 yen / L, and SVO(Straight Vegetable Oil) attracts attention . In recent years, high pressure spraying and multistage spraying are adopted for the purpose of improving combustibility. In this research, in order to improve applicability in the future, we attempt to generate SVO as a whole use of waste food oil, targeting multi-stage spray combustion, and clarify the combustion characteristics of SVO as an alternative fuel to BDF. In addition, we adopted water emulsion fuel as a method of SVO and expected ion decomposition and radical treatment

  • 河野 公俊, 鈴木 伸之, Albrecht Uwe, Leiderer Paul
    年会講演予稿集
    1992年 47.3 巻 30a-ZC-4
    発行日: 1992/03/12
    公開日: 2018/03/27
    会議録・要旨集 フリー
  • 矢口 宏, 家 泰弘, 高増 正, 三浦 登
    年会講演予稿集
    1992年 47.3 巻 30a-ZC-3
    発行日: 1992/03/12
    公開日: 2018/03/27
    会議録・要旨集 フリー
  • 浦山 博, 川筋 道雄, 渡辺 洋宇, 鈴木 伸之, 熊田 敏彦
    人工臓器
    1994年 23 巻 Supplement 号 S76a
    発行日: 1994/09/15
    公開日: 2011/10/07
    ジャーナル フリー
  • 加藤 雅明, 金香 充範, 植田 隆司, 岸 大輔, 吉井 幸誠, 平松 美代子, 安達 盛次
    人工臓器
    1994年 23 巻 Supplement 号 S76
    発行日: 1994/09/15
    公開日: 2011/10/07
    ジャーナル フリー
  • 児玉 亮
    高分子
    1996年 45 巻 4 号 266-267
    発行日: 1996/04/01
    公開日: 2011/10/14
    ジャーナル フリー
  • 石橋 和幸, 川副 浩平, 松田 武久
    人工臓器
    1994年 23 巻 Supplement 号 S79a
    発行日: 1994/09/15
    公開日: 2011/10/07
    ジャーナル フリー
  • 鈴木 伸之, 奥田 泰弘, 山之内 昭介, 熊田 敏彦
    人工臓器
    1994年 23 巻 Supplement 号 S79
    発行日: 1994/09/15
    公開日: 2011/10/07
    ジャーナル フリー
  • 鳥飼 拓也, 高山 敦好, 笹山 魁斗
    日本エネルギー学会大会講演要旨集
    2020年 29 巻
    発行日: 2020/07/29
    公開日: 2020/07/29
    会議録・要旨集 フリー

    BDF is generated from waste cooking oil and vegetable oil, and since subsidies are also used, it has been greatly expected to improve environmental problems. BDF is a fuel derived from vegetable oil and is being researched and developed as an alternative fuel to light oil because it is carbon-neutral. At present, the usage is decreasing. This study is improved the properties of BDF by mixing ozone, OH radicals be generated from ozone, and at the same time, improvement consumption.

  • *川浪 海斗, 髙山 敦好, 峯下 登夢
    日本機械学会九州支部講演論文集
    2019年 2019.72 巻 B16
    発行日: 2019年
    公開日: 2020/02/25
    会議録・要旨集 認証あり

    As a substitute for diesel fuel, there is an increasing demand for BDF recicling waste food oil and palm oil with high production as plant oil. Since the food oil is a plant fuel, the viscosity is high and combustion is not better, so that the PM concentraion is increased. This study aims at improve combustion and reducing PM concentraion by converting food oil into water emulsified fuel. The water emulsified fuel is expected improve combustion by premixing air and fuel by expanded surrounding air, because it made steam by water into water emulsified fuel. Moreover, it is expected that clogging of the filter and PM can also be improved because it can eliminate impurities in the fuel by refining it, which is a problem of plant fuel.

  • 土井 潔, 佐藤 伸一, 岡 隆宏, 松田 武久
    人工臓器
    1997年 26 巻 1 号 205-213
    発行日: 1997/02/15
    公開日: 2011/10/07
    ジャーナル フリー
    ポリウレンチューブ(内径、15mm; 壁厚、100μm)を土台にして、我々が開発したエキシマレーザー微細孔形成法および光反応性ゼラチン固定法を用い、[a]コンプライアンス、[b]経壁的組織侵入が可能な多孔質構造、[c] basic fibroblast growth factorとheparinの混合物(bFGF/heparin)の固定の3因子を順次組み込んだ4種類のグラフト、Model I (未処理のチューブ)、Model II (aを付与)きModel III (aとbを付与)、Model IV (aとbとcを付与)を作成した。ラットの大動脈にModel I、II、IIIを4から24週間、Model IVを4週間移植した。移植4週間後では、内皮化率はModel I (52%)、II (51%)、III (29%)、IV (58%)であった。Model I、II、IIIのグラフト中央部内腔面はfibrin層に覆われていた。Model IIIでは経壁的組織侵入は少なかったが、Model IVでは促進され、その内腔面は細胞層に覆われていた。12週間後では、Model I、II、IIIの内腔面は内皮化を伴う新生血管壁によって完全に覆われていた。24週間後の新生血管壁厚は、Model I (385μm)、II (146μm)、III (48μm)であった。これらの結果は、移植早期では固定したbFGF/heparinが血管壁再構築を促進し、慢性期ではコンプライアンスと多孔性が相乗的に作用しそ新生血管壁肥厚を抑制したことを示している。
  • *峯下 登夢, 高山 敦好, 川浪 海斗
    動力・エネルギー技術の最前線講演論文集 : シンポジウム
    2019年 2019.24 巻 E212
    発行日: 2019年
    公開日: 2019/12/25
    会議録・要旨集 認証あり
    Waste food oil can be recycled to biodiesel fuel, but costs 30 to 60 yen / L, and straight vegetable oil is eexpected. Filtration and ozone treatment are available as a method of producing SVO. In this research, we aim at multistage spray combustion to improve the applicability, and try to form SVO by gas mixture fuel as whole utilization of waste food oil, and clarify the combustion characteristic of SVO. We adopt air and oxygen as mixed gases, and regenerate waste edible oil by ions and radicals. In addition, since the gas in the fuel oil expands and promotes the premixing with the fuel, the improvement of the combustibility can be expected.
  • *川浪 海斗, 高山 敦好, 下伊倉 潤
    環境工学総合シンポジウム講演論文集
    2020年 2020.30 巻 219
    発行日: 2020年
    公開日: 2020/12/25
    会議録・要旨集 認証あり
    In recent years, research and development and practical application of biofuel and waste food oil regenerated oil have been advanced as alternative fuels for light oil. However, waste oil regenerated oil has a high viscosity and contains a large amount of impurities, so there is a concern that clogging of filters and the like may occur. In addition, the increase in pollutant concentration has become a problem due to poor combustibility. Thru, in this study, we focus on waste food oil for which waste treatment is a problem, and we expect an improvement of combustibility by converting waste food oil into a recycled fuel as a water emulsified fuel. Therefore, we expect to reduce of NOx and PM concentration by increasing the water content, and we develop a technology of environmental reduction method.
  • 片見 一衛, 伊藤 滋彦, 山之内 昭介, 熊田 敏彦
    人工臓器
    1996年 25 巻 2 号 455-459
    発行日: 1996/04/15
    公開日: 2011/10/07
    ジャーナル フリー
    anchoring性能の向上および漏血防止を目的として繊維長90μmの内層と30μmの外層の二層構造を有するePTFE人工血管を試作し、イヌ頸動脈置換後の器質化の状態などについて繊維長30μm(標準)および90μm(長繊維)ePTFE人工血管と比較した。血行再開時、長繊維グラフトにおいてのみ壁孔から軽度の漏血が見られた。置換8週後の開存率では三者間に有意な差は見られなかった。長繊維グラフトでは内皮被覆率は少し、仮性内膜厚は有意に大きく、二層化および標準グラフト間ではほぼ同等であった。一方、二層化グラフトでは長繊維グラフトと同様に壁内組織と仮性内膜との組織連絡が密で仮性内膜の良好な固着性が伺われた。以上の成績から、この二層化ePTFE人工血管は長繊維ePTFE人工血管の長所である仮性内膜に対するanchoring性能を保持しつつ、短所である漏血ならびに仮性内膜厚の増加に対処しえることを示した。
  • 澤口 通洋, 福田 容子, 戸塚 盛雄, 武田 泰典
    岩手医科大学歯学雑誌
    1987年 12 巻 3 号 331-335
    発行日: 1987/11/30
    公開日: 2017/11/19
    ジャーナル フリー

    乳中切歯, 乳側切歯ならびに過剰乳歯の3歯が融合した, まれな症例を経験した。

    患者は6歳4カ月の女児で, 下顎乳切歯の動揺を主訴に来院。口腔内診査により, 結合して一塊となった上顎乳中切歯, 乳側切歯, 過剰乳歯がみられた。口腔内X線写真では, 左側乳中切歯と乳側切歯の後続永久歯が認められたが, 過剰永久歯はみられなかった。これらの歯根吸収は½以上におよんでいた。一塊となった乳中切歯と乳側切歯ならびに過剰乳歯は, 後続永久歯の萌出を障害すると思われたので, 局所麻酔下で抜歯した。抜去歯の肉眼所見では, 3歯の結合部の唇舌面に, 歯頚部に達する明瞭な縦走溝がみられた。抜去歯の軟X線写真では, 冠部歯髄と根部歯髄はそれぞれ独立していた。抜去歯の研磨標本による観察にて, 3歯は象牙質で結合していることが確認された。

  • 笹嶋 唯博
    人工臓器
    1995年 24 巻 6 号 1040-1042
    発行日: 1995/12/15
    公開日: 2011/10/07
    ジャーナル フリー
feedback
Top