詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "鈴木崇巨"
2件中 1-2の結果を表示しています
  • 質問紙法を用いた実証研究
    向井 智哉, 金 信遇, 松木 祐馬, 木村 真利子, 近藤 文哉
    日本中東学会年報
    2019年 35 巻 2 号 205-227
    発行日: 2020/01/15
    公開日: 2021/03/31
    ジャーナル フリー
    This study aimed to explore how Muslim images differ in Japan and Korea. These two countries have similarities and differences in terms of the social circumstances surrounding Muslims. In this context, we aimed to investigate how these similarities and differences at the social level are reflected in Muslim images at the individual level. The data collected from 330 Japanese and 339 Korean participants were analyzed with a statistical method called structural equation modeling. The analysis revealed two similarities and two differences in Muslim images in Japan and Korea. As for similarities, this study showed that 1) an equivalent three-factor structure (“negative image,” “positive image,” and “piety image”) could be observed in both Japan and Korea, and 2) “negative image” and “positive image” did not show a significant difference. As for differences, it was shown that 1) the score of “piety image” was higher in Korea compared to Japan, and 2) while the relation between “positive image” and “piety image” was negative in Korea, this relation was insignificant in Japan. Possible reasons for these similarities and differences and how these findings facilitate future research were further discussed.
  • 薄井 篤子
    宗教と社会
    2004年 10 巻 3-23
    発行日: 2004/06/12
    公開日: 2017/07/18
    ジャーナル フリー
    本論稿の目的は、性差別撤廃を願う女性たち/男性たちが、日本のキリスト教界でどのようなジェンダー問題をめぐる提起を行なってきたのかを概観することにある。1989年、日本基督教団総会上で「性差別問題特別委員会」の設置が承認された。委員会の取り組んだ問題は多岐に渡るが、その焦点は教団における女性の参画率の低さの改善、結婚式式文に見られる性差別表現の削除、同性愛者排除の言説批判に向けられた。それらへの取り組みから、委員会は結婚式と牧師職の現状に現われている「男性=牧師=聖なるもの」というジェンダー構造を指摘し、教会の構造自体が性差別と強制異性愛主義を内包していることを批判した。2002年度の総会において機構改組を理由に委員会の活動は廃止された。約14年間にわたるその活動の軌跡は、宗教集団においてジェンダーをめぐる議論を行なうことがいかに困難であるかを物語る。しかし同時に、宗教集団は伝統的なジェンダー構造の再検討を迫られる状況にあることも伝えている。
feedback
Top