環境教育の実現にあたっては,理科や生活科などの既存の教科の学習指導において,適当な学習単元(内容)に関連づけて実施していくのが現実的であろうとの立場をとり,ここでは,1) 1991年に実施した筆者らによる調査の結果,すなわち,「環境」ないしは「環境問題」と言われる事象に対して大都市近郊に生活する市民のいだく意識や関心の傾向を踏まえ,2) 環境教育の教材として何らかの具体的な環境問題を取り上げるとすれば,その際に留意すべき事項を提言したうえで,3) 環境教育へと展開することに比較的適していると判断される現行の小学校生活科および小・中学校理科の学習単元(内容)を列挙して個々に検討,整理を施した。
抄録全体を表示