詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "FOREVER YOURS"
5件中 1-5の結果を表示しています
  • 梶原 真二, 勝谷 範敏
    園芸学研究
    2008年 7 巻 1 号 47-50
    発行日: 2008年
    公開日: 2008/01/25
    ジャーナル フリー
    バラのロックウール栽培において,ハイラック仕立て法における採花母枝の長さが切り花本数および切り花形質に及ぼす影響について‘アサミ・レッド(ローテローゼ)’を用いて検討した.その結果,収穫開始から1年間の総切り花本数は,採花母枝長が0 cmの場合には,採花母枝長が5および10 cmの場合とほぼ同等であり,採花母枝長が15および20 cmの場合にはそれらと比較して多かった.切り花長,切り花重および節数は,採花母枝長が0 cmの場合に最も大きくなった.このため,採花母枝長が0 cmの場合と比較して,採花母枝長が5~20 cmでは切り花の形質および量感は劣るが,実用上問題のない程度であった.以上の結果より,バラ‘アサミ・レッド’のハイラック仕立て法において,切り花本数および切り花形質を総合的に考慮すると,採花母枝の長さは15~20 cmが適すると結論された.
  • 寺田 幹彦, 景山 詳弘, 小西 国義
    園芸学会雑誌
    1997年 66 巻 2 号 379-383
    発行日: 1997年
    公開日: 2008/05/15
    ジャーナル フリー
    養液栽培における培養液の窒素濃度がバラの生長と養分吸収に及ぼす影響を調べ, 適正な窒素濃度の範囲ならびに植物体の生長量と窒素吸収量の関係を検討した.
    'ソニア'の挿し木苗を用い, 培養液の窒素濃度を50,100,200ppmとし, 1週間ごとに窒素濃度を補正しながら, 約6ヵ月間にわたり切り花栽培を行った. 植物体を切り花, 整枝により摘除された茎葉と自然離脱した葉 (摘除部), およびその他の部分 (切り下部)の3つに分け, それらの重量を測定して全生長量を調査した.
    実験期間中の全生体重増加量は, 培養液の窒素濃度が50ppmのときに最も多く, 200ppmで少なかった. 切り花収量 (本数および重竜), 切り花の形質も低濃度区ほど優れていた. また, 生体重増加量100g当りの窒素吸収量は, 定濃度区で少なく, 窒素50ppm区では約0.7gであった.
    これらの結果から, バラは培地の窒素濃度を比較的低く維持しながら栽培するのがよいと考えられた.
    全生体重増加量に占める切り花重量の割合は, 最も生育がよかったは50ppm区で47%であった. 従って, 切り花1kg当りの全生体重増加量は2.1kg, そのときの窒素吸収量は15gであった.
  • 仲村 哲明, 内海 彰, 坂本 真樹
    人工知能学会論文誌
    2012年 27 巻 3 号 163-175
    発行日: 2012年
    公開日: 2012/03/27
    ジャーナル フリー
    Various methods for music retrieval have been proposed. Recently, many researchers are tackling developing methods based on the relationship between music and feelings. In our previous psychological study, we found that there was a significant correlation between colors evoked from songs and colors evoked only from lyrics, and showed that the music retrieval system using lyrics could be developed. In this paper, we focus on the relationship among music, lyrics and colors, and propose a music retrieval method using colors as queries and analyzing lyrics. This method estimates colors evoked from songs by analyzing lyrics of the songs. On the first step of our method, words associated with colors are extracted from lyrics. We assumed two types of methods to extract words associated with colors. In the one of two methods, the words are extracted based on the result of a psychological experiment. In the other method, in addition to the words extracted based on the result of the psychological experiment, the words from corpora for the Latent Semantic Analysis are extracted. On the second step, colors evoked from the extracted words are compounded, and the compounded colors are regarded as those evoked from the song. On the last step, colors as queries are compared with colors estimated from lyrics, and the list of songs is presented based on similarities. We evaluated the two methods described above and found that the method based on the psychological experiment and corpora performed better than the method only based on the psychological experiment. As a result, we showed that the method using colors as queries and analyzing lyrics is effective for music retrieval.
  • 土井 元章, 宮川 昌子, 稲本 勝彦, 今西 英雄
    園芸学会雑誌
    1999年 68 巻 4 号 861-867
    発行日: 1999/07/15
    公開日: 2008/01/31
    ジャーナル フリー
    バラRosa hybrida Hort.'ブライダルピンク'切り花を, 20℃の部屋で, 連続暗黒, 連続照明, あるいは12時間照明, 12時間暗黒を繰り返す24時間の光周期のもとで水にいけ, 切り花生体重, 蒸散速度, 吸水速度, 花弁の水ポテンシャル, 開花段階を4時間間隔で測定した.暗黒下では, 蒸散速度, 吸水速度とも1g・100gfw-1・hr-1前後を低く推移して, 3日間にわたって蒸散速度が吸水速度を上回ることはなかった.その結果, 切り花生体重は徐々に増加していった.水ポテンシャルは, -0.2MPa前後を推移したが, 7時以降の午前の時間帯にやや低下する傾向にあった.連続照明下では, 恒常条件下であったにもかかわらず, 蒸散速度, 吸水速度が増減を繰り返し, 昼間の時間帯に高くなる傾向にあった.3日目の7時以降, 蒸散速度が吸水速度を上回るようになって, それまで増加し続けていた切り花生体重が減少に転じた.花弁の水ポテンシャルは, 昼間の時間帯に低下し夜間の時間帯に回復する変動を繰り返しながら, 全体としては低下していった.開花は, 暗黒下より速く進行したが, 早朝の時間帯に開花段階が進む傾向は同じであった.フーリエ解析の結果, 連続照明下でいくつかのパラメータに24時間を周期とする周期性が検出された.明暗24時間の光周期下では, 蒸散速度, 吸水速度が明らかに光周期に同調しており, 暗期に低く, 明期に入ると上昇するという変動パターンを示した.また, この上昇のピークは3回目, 4回目の明期で最大となった.4回目以降の明期では, 蒸散速度が吸水速度を上回るようになって, 切り花生体重はこれ以降明期に低下, 暗期に上昇するという変動パターンを繰り返しながら, 徐々に減少する方向に向かっていった.花弁の水ポテンシャルは, 当初より明期で低下, 暗期で上昇する変動を示し, やがて明期開始とともに急激に低下するようになり, 暗期に回復しなくなった.第1∿2日目を除き, 花らいの開花は, 明期開始直後にのみ進行した.
  • Nobutaka Suzuki
    Southeast Asian Studies
    2023年 12 巻 3 号 463-498
    発行日: 2023/12/26
    公開日: 2023/12/26
    ジャーナル フリー

    Mindanao, a large tract of fertile, unexplored land with abundant natural resources in the southern Philippines, attracted much attention from American capitalists and entrepreneurs as well as Filipino policymakers and settlers beginning in 1898. However, little is known about how it attracted Christian Filipino settlers in the early twentieth century. It remains unclear how the government-led national settlement project of 1939 evolved and was implemented following the Cotabato agricultural colony project. This paper, focusing on the vital role of Filipino technocrats, aims to explore their contribution to the planning of Mindanao’s settlement and the motives behind their drafting of related bills in the Philippine legislature. The technocrats, taking their inspiration from California’s State Settlement Land Act of 1917, drafted bills to promote a similar project—yet their plans had little chance of being enacted, as they were enormously expensive. The settlement plan materialized as the Quirino-Recto Colonization Act of 1934, in response to American concerns that the growing Japanese community in Mindanao threatened the Philippines’ national security. Depicted as a national security issue, the plan became increasingly divorced from its original aims of increasing food production and promoting population redistribution. Further, American intervention both altered Mindanao’s development plans and overlooked indigenous people’s rights.

feedback
Top