2025年3月に書誌XML作成ツールのサービス提供を終了します。

掲示:2024年2月7日
更新:2024年11月8日

書誌XML作成ツールは、リリースから10年以上が経過し、システム上の制約から維持が困難となっていること、システム機能・ユーザインターフェイスの陳腐化、また、別途提供している全文XML作成ツールからも書誌XMLファイルの出力が可能なことから、2025年3月中にサービス提供を終了することといたしました。

2025年3月中のサービス提供終了に向け、全文XML作成ツールの利用への移行も含め、対応をご検討ください。
利用機関におかれましてはお手数をおかけすることになりますが、何卒、ご理解を賜りますようお願いいたします。

サービス提供終了に向けた各種サポート情報は以下に更新いたします。随時ご確認ください。

■2024年2月7日公開:全文XML作成ツールを利用したPDFファイルからの書誌事項の登載方法についてのドキュメント公開
・全文XML作成ツールによりPDFファイルを元に書誌XMLファイルを作成する方法を、以下にてご紹介しております。
→全文XML作成ツールによる書誌事項のみの登載について(PDF:997KB)

■2024年6月4日公開:動画「全文XML作成ツールを用いた書誌XML形式の公開用データ作成方法」公開
・全文XML作成ツールを用いて書誌XMLファイルを作成する方法を、動画で紹介しています。
・全文XML作成ツールと書誌XML作成ツールの違いについても紹介しています。書誌XML作成ツールからの移行に際し、ご参照ください。

■2024年9月2日公開:動画 J-STAGEオンライン説明会「全文XML作成ツールを使用した書誌XMLデータ作成」の録画 および 質疑応答の公開
・全文XML作成ツールを用いて書誌XMLファイルを作成する方法を、デモンストレーションをまじえて紹介しています。
・紹介する操作は動画「全文XML作成ツールを用いた書誌XML作成の公開用データ作成方法」と同様ですが、実際に全文XML作成ツールを操作している様子をご覧いただけます。説明会内で使用している論文も、動画の概要欄にて紹介しておりますので、動画と合わせてお手元で操作していただくことも可能です。
・説明会での質疑応答は以下からご覧ください(動画内で回答済の質問も含まれます)。
→J-STAGEオンライン説明会質疑応答(PDF:693KB)

■2024年11月8日公開:2024年11月14日に、書誌XML作成ツールの利用制限を実施します
・書誌XML作成ツールの新規利用を停止します。2024年11月14日以降に作成されたJ-STAGE編集登載システムのアカウントでは、書誌XML作成ツールにログインできません。
・2023年4月1日以降に書誌XML作成ツールを一度も利用していないJ-STAGE編集登載システムのアカウントでは、2024年11月14日以降、書誌XML作成ツールにログインできなくなります。
※2023年4月1日以降に書誌XML作成ツールを一度でも利用したことのあるアカウントは、今まで通りご利用いただけますが、お早めに登載方法の移行をお願いします。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解・ご協力をいただきますようお願いいたします。

Top
feedback
Top