AAOS Transactions
Online ISSN : 2758-2795

この記事には本公開記事があります。本公開記事を参照してください。
引用する場合も本公開記事を引用してください。

間接資材EC 市場におけるプラットフォーム戦略
-株式会社MonotaROの事例研究-
太田 啓文
著者情報
ジャーナル オープンアクセス 早期公開

論文ID: 2023-002

この記事には本公開記事があります。
詳細
抄録

 間接資材国内最大手のモノタロウの競争力の源泉は何か。本稿では、モノタロウの事業戦略をWTAならびにその攪乱要因の視座から分析を試みた。その結果、モノタロウは、マルチホーミング・コストの視座では、WTA要因を満たすことで顧客基盤維持とさらなる顧客獲得をも誘発すると同時に、ニッチ市場の数と大きさの視座では、WTAの攪乱要因を満たすことで現在の地位を確立しているというインプリケーションが得られた。加えて、モノタロウはその市場の特殊性ゆえに、ターゲット拡大に伴う取扱い点数の継続的な増大によるいわば一時的な競争優位の連鎖を獲得しており、それゆえメガプラットフォーマーが実践する戦略とは異なることが示唆された。

著者関連情報
© 2023 本論文著者

This article is licensed under a Creative Commons [Attribution 4.0 International] license.
https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
feedback
Top