アロマテラピー学雑誌
Online ISSN : 2189-5147
Print ISSN : 1346-3748
ISSN-L : 2189-5147
施術報告
被災地で働く単科精神科病院の看護師を対象にしたアロマテラピー・トリートメント実施後における気分変化の検討
荒井 春生植田 麻実園田 和子小畑 匡子連記 成史
著者情報
ジャーナル フリー

2017 年 18 巻 2 号 p. 8-16

詳細
抄録

目的:特定被災地域で働く精神科病院の看護師を対象に,アロマテラピー・トリートメント(介入群),キャリアオイルのみのトリートメント(対照群)に分け,Profile of Mood States-Brief Form Japanese Version(以下:POMS短縮版)を用いて気分変化の検証を行った。

方法:POMSはアロマテラピーの直前,直後,1日後,2日後に測定した。採点は6項目ごとに標準化(以下:T得点)に算出し解釈した。気分障害の大まかな指標として,Total Mood Disturbance(以下:TMD得点)を用い,1要因の分散分析で解釈した。

結果:6項目のT得点変化から,両群は抑うつ患者に見られる「谷型」を示し,特に「疲労」が強いことが明らかとなった。TMD得点を見ると,対照群は1回目と2回目に有意差を認めた(p<0.001)のに対して,介入群は1回目と2回目(p=0.029), 1回目と3回目(p=0.047)に有意差を認め,アロマテラピー・トリートメントの効果は3回目(2日後)まで持続したことが認められ,その効果はキャリアオイルのみのトリートメントよりも持続性があることが示唆された。

著者関連情報
© 2017 公益社団法人 日本アロマ環境協会
feedback
Top