日本原子力学会 年会・大会予稿集
2004年秋の大会
セッションID: H23
会議情報
金属燃料乾式:開発
金属燃料の乾式再処理プロセスの合理化に関する技術開発(8)
塩廃棄物固化体の浸出試験
*千代 亮西村 友宏尾形 孝成大江 俊昭藤原 優行
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
現在想定している金属燃料の乾式再処理プロセスでは、還元抽出装置及びゼオライトカラムによる使用済塩処理工程を経た、塩廃棄物(FP塩化物)を内包したゼオライトは、ガラスフリットを添加し、混合・加熱することで「ガラス結合ソーダライト」固化体として処分体とされる。本研究では、市販の硼硅酸ガラス、模擬使用済塩、ゼオライト4Aを原料としてHIP法を用いて、昨年度作製した「ガラス結合ソーダライト」固化体の核種閉じ込め性を調べるため、浸出試験を行った。
著者関連情報
© 2004 一般社団法人 日本原子力学会
前の記事 次の記事
feedback
Top