日本原子力学会 年会・大会予稿集
2007年春の年会
セッションID: G06
会議情報
原子力法工学
警告の価値評価に関する研究
(2)事例分析
*森本 俊雄飯田 延治西村 健伊藤 邦雄早田 裕一澤田 哲生
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
組織内(原子力事業関連組織)において発せられる懸念・安全情報を「警告」と称する。過去に起こった事故や不祥事では、本来発せられるべき警告が発せられなかったか、妥当に処理されなかったことが、その原因にあると考えられる。本報告では、JCO事故、東電シュラウド問題などにおける“警告が発せられなかった”ことの根本原因を分析し、その意義を明らかにする。
著者関連情報
© 2007 一般社団法人 日本原子力学会
前の記事 次の記事
feedback
Top