日本原子力学会 年会・大会予稿集
2010年秋の大会
セッションID: H10
会議情報
放射線管理関連技術
プラスチックシンチレーション検出器表面遮光法の開発
*酒井 宏隆服部 可奈子青木 政司隅田 晃生牧野 俊一郎佐々木 真一飯野 大輝平林 英明
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
β線放出核種の測定に用いるプラスチックシンチレーション検出器の検出感度は検出器表面の反射・遮光部が薄いほどβ線の減弱が小さくなるので高くなる。しかし、反射・遮光部はアルミニウムを表面に成膜したシート材を、放射線を検出するプラスチックシンチレータ表面に重ね合わせることで構成するため、反射・遮光部の厚さ低減には限界があった。今回、アルミニウムのスパッタリングによりプラスチックシンチレータ表面に反射膜を直接成膜するとともにその上面に遮光層を形成することで、反射・遮光部の厚さを低減できる遮光法の開発を行った。
著者関連情報
© 2010 一般社団法人 日本原子力学会
前の記事 次の記事
feedback
Top