日本原子力学会 年会・大会予稿集
2011年秋の大会
セッションID: K08
会議情報
二相流と構造の連成
連成解析による気液二相流中構造物の振動・腐食評価手法の開発
53.FACおよびLDIの発生予測と減肉量の評価
*越塚 誠一内藤 正則内田 俊介岡田 英俊
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
「連成解析による気液二相流中構造物の振動・腐食評価手法の開発」は、平成17年のMETIの提案公募事業受託以来、6年にわたり研究開発を進め、計算科学と水化学の学際分野で、配管減肉の発生予測および減肉量評価に関する新たな評価技術を構築してきた。平成22年度で、NISAの高経年化対策強化基盤整備事業のフェーズ1が終了したので、6ステップのFACおよびLDI評価法の概要とその評価精度など、これまでの成果を総括すると共に、本分野の研究に関する新たな課題と研究および応用展開を紹介する。
著者関連情報
© 2011 一般社団法人 日本原子力学会
前の記事 次の記事
feedback
Top