日本地理学会発表要旨集
2013年度日本地理学会春季学術大会
セッションID: P008
会議情報

発表要旨
大阪市における近隣の一日の動態性と犯罪発生の時空間パターン
*花岡 和聖
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
 都市内では常に人の移動があり、同一の場所でも人口密度や人口構成が時間帯別に大きく変化する。したがって、こうした都市の一日の人口動態と関連づけて、犯罪の地域差を緻密に分析し、近隣環境からの影響を定量的に考察する必要がある。そこで、本研究の目的は、大阪市における犯罪発生の時空間パターンと近隣の一日の動態性との関係を整理し分析することである。街頭・侵入犯罪資料として、大阪府警の「安まちメール」を通じて受信したメールを使用する。研究対象期間は、2011年4月1日から2012年3月31日までとする。本研究では、ひったくり関係するメールについてデータベースを作成し、番地まで把握できる住所情報をアドレスマッチングでポイントデータ化した。次に、「流動人口統計」データを使用し、250mメッシュあたりの時間別平均人口から近隣の動態性を把握した。以上から、時間帯別にひったくり犯罪のカーネル密度分布を求め、時間帯による地理的分布の差異を明らかにした。その上で、犯罪発生の時空間パターンを説明する上で、①犯罪発生地点における流動人口統計の推定人口、②犯罪発生地点メッシュと近傍メッシュとの人口差、③近隣に時空間プロファイルに基づく分析から、ひったくり犯罪が発生する地点の近隣特性や背景を検討した。
著者関連情報
© 2013 公益社団法人 日本地理学会
前の記事 次の記事
feedback
Top