昭和病院雑誌
Online ISSN : 1880-151X
Print ISSN : 1880-1528
ISSN-L : 1880-151X
在宅における終末期看護を考える
奥田 泰恵大下 博美村中 尚子北丸 晶代久保 未幸松崎 芳江
著者情報
ジャーナル フリー

2004 年 1 巻 1 号 p. 67-69

詳細
抄録

「家で死にたい」と願う人は、少なくない。しかし、実際にはその願いが叶えられないという現実も多くみられている。その理由として、最期まで安心できる支援体制が整っていない事や、家族の受け入れが出来ていない事などがあげられる。確実に死へ向かっていく療養者を見守ることは、本当に辛いことである。残された家族にとって、看取りの満足が得られることで、なくなった療養者との関係や、自己の介護行動を肯定的に受けとめることにつながっていくと言われている。今回、我々勝山訪問看護ステーションが、在宅で死を迎える療養者の訪問看護を初めて経験することになった。この療養者と介護者との関わりを通じて、在宅における終末期看護を考えることが出来たので、報告する。

著者関連情報
© 2004 医療法人茜会・社会福祉法人暁会学術委員会
前の記事 次の記事
feedback
Top