The Japanese Journal of Antibiotics
Online ISSN : 2186-5477
Print ISSN : 0368-2781
ISSN-L : 0368-2781
歯科口腔外科領域における新マクロライド系抗生物質製剤TMS-19-Q・O錠の臨床的検討
上野 麻夫大村 光高井 宏阿部 裕哉阿部 広幸河西 一秀佐々木 次郎石橋 克禮茂木 克俊上野 一恵椎木 一雄島田 桂吉道 健一浅田 洸一中西 孝一大野 康亮渡辺 邦友田口 雅史服部 孝範佐藤 田鶴子成田 令博久野 吉雄山田 善雄松本 行洋
著者情報
ジャーナル フリー

1985 年 38 巻 3 号 p. 615-633

詳細
抄録

最近の抗生物質の進歩はめざましく, 強力な広範囲抗生物質の開発があいついでおり, これらのものは, 従来の抗生物質では非感受性であつた日和見感染菌などにも著明な抗菌力を有している。
反面これら強力な抗生物質の多用や過用は早晩, 感受性菌の耐性化を招きかねないであろうとの警鐘もある1, 2)。
従つて抗生物質の選択にあたつては原因菌の十分な検索が必要であろう。歯科口腔外科領域の急性感染症は常在菌叢と侵入細菌との複雑な絡み合いから起る。すなわち, 侵入細菌が優位になれば, それらが産生する菌体外毒素が組織障害を引き起し, 又, 口腔内の特定の常在菌の増殖が優位となれば, 常在菌が病原性を発現すると考えられている3, 4)。又, この領域の主要な分離菌は好気性グラム陽性菌と嫌気性菌であり, 好気性グラム陰性菌の分離頻度は極めて低いと報告されている4)。
今回, 我々は東洋醸造 (株) が開発したマクロライド系抗生物質TMS-19-Qを急性歯性感染症に試用する機会を得た。TMS-19-Q (図1) は, 16員環マクロライド系抗生物質であるKitasamycin (LM) の1成分であるLeucomycin A5 (LM A5) の3位を化学的にPropionyl化して得られた半合成抗生物質である。本剤はグラム陽性菌, 嫌気性菌, マイコプラズマ, レジオネーラ, キャンピロバクターなどに優れた抗菌力を示すことが知られており5), 現在市販されているJosamycin (JM), MF decamycin (MDM), 及びLMに比べて抗菌力が1~2管優れ, 且つ従来の16員環マクロライド系抗生物質よりも殺菌作用が強く, 耐性誘導能を有さないとされている5)。又, 従来マクロライド耐性株はすべてのマクロライド系抗生物質に交叉耐性を有したが, TMS49-Qは一部のStaphylococcus aureusや, Streptococcus pyogenes及び嫌気性菌などの耐性菌にも抗菌力を示すことが報告されている。TMS-19-Qのこれらの性質は急性歯性感染症に良好な臨床効果を期待できるものと考え, 全国11施設で治験を実施し若干の知見を得たので報告する。

著者関連情報
© 公益財団法人 日本感染症医薬品協会
前の記事 次の記事
feedback
Top