The Japanese Journal of Antibiotics
Online ISSN : 2186-5477
Print ISSN : 0368-2781
ISSN-L : 0368-2781
2002年に全国52施設から分離された臨床分離株11,475株の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス
山口 恵三大野 章樫谷 総子岩田 守弘神田 誠辻尾 芳子木元 宏弥川口 秀明千葉 仁志秋沢 宏次貝森 光大保嶋 実杉山 達朗豊嶋 俊光加藤 純岡田 淳田澤 庸子渡辺 清明小林 芳夫内田 博林 泉塩谷 譲司菅野 治重伊藤 章住友 みどり内田 幹川端 厚大岩 近岩田 全充今 信一郎中村 克司松田 啓子下山 則彦奥島 英俊伊藤 実方山 揚誠杉本 クミ子田代 博美諏訪部 章小畑 律子辻村 正雪賀来 満夫金光 敬二國島 広之猪狩 淳小栗 豊子戸塚 恭一木村 哲前崎 繁文伊東 鉱一野田 康信山下 峻徳山口 育男影山 二三男釋 悦子堀井 俊伸石郷 潮美吉村 平一山 智和田 恭直桑原 正雄猪川 嗣朗田中 伸明日野田 裕治杉浦 哲朗上岡 樹生小野 順子高田 徹相澤 久道本田 順一永沢 善三青木 洋介中川 敬一山根 誠久馬場 尚志犬塚 和久岡部 英俊立脇 憲一茂龍 邦彦相原 雅典松島 敏春二木 芳人影岡 武士本郷 俊治益田 順一牧野 英一村瀬 光春宮本 仁志瀧井 昌英濱崎 直孝筒井 俊治平松 和史犀川 哲典小谷 富男宮之原 弘晃
著者情報
ジャーナル フリー

2005 年 58 巻 1 号 p. 17-44

詳細
抄録

2002年に日本国内52施設から分離された臨床分離菌株11,475株の抗菌薬感受性試験を, フルオロキノロン系抗菌薬を中心に26薬剤を対象に実施した。
Methicillin-susceptible staphylococci, Streptococcus pyogenes, Streptococcus pneumoniae, Moraxella catarrhalis, the family of Enterobacteriaceae, Haemophilus influenzae, Acinetobacter spp.はフルオロキノロン系抗菌薬に対し高い感受性を示した。
一方, methicillin-resistant Staphylococcus aureus (MRSA) のフルオロキノロン系抗菌薬に対する耐性率は80-90%で, methicillin-susceptible S.aureus (MSSA) に比べ極めて高かった。Methicillin-resistant coagulase-negative staphylococci (MRCNS) のフルオロキノロン系抗菌薬に対する耐性率は45-65%で, methicillin-susceptible coagulase-negative staphylococci (MSCNS) に比べ高かったが, MRSAと比較すると耐性株の割合は低かった。
Enterococcus faeciumおよびNeisseria gonorrhoeaeのフルオロキノロン系抗菌薬に対する耐性率は80%以上と高い値が示された。
Escherichia coliのフルオロキノロン系抗菌薬に対する耐性率は10%で, これまでの調査よりも高い値を示した。
Salmonella spp.のフルオロキノロン系抗菌薬に対する耐性株は存在しなかった。
尿路由来Pseudomonas aeruginosaのフルオロキノロン系抗菌薬に対する耐性率は40-60%, 呼吸器由来P.aeruginosaの耐性率は15-25%で, 尿路由来株の方が耐性率は高かった。
現在問題となっている抗菌薬耐性菌の中で, 基質拡張型β-ラクタマーゼ (ESBL) 産生株が, E.coli 696株中13株, Klebsiella pneumoniae 630株中8株, Proteus mirabilis 373株中31株に認められた。さらにIMP-1型メタロβ-ラクタマーゼ (MBL) 産生株がP. aeruginosa 1095株中49株, Seratia marcescens 586株中7株, Acinetobacfer spp.474株中4株に認められた。
バンコマイシン耐性enterococci, S.ureusは認められなかった。
以上, 今回の感受性調査の成績から, 臨床での使用が10年以上経過したフルオロキノロン系抗菌薬に対し, methicillin-resistant staphylococci, enterococci, N.gonorrhoeae, P. aeruginosaは耐性化傾向が示されたが, それ以外の菌種では, 90%以上の高い感受性が保持されていた。

著者関連情報
© 公益財団法人 日本感染症医薬品協会
前の記事 次の記事
feedback
Top