青森大学付属総合研究所紀要
Online ISSN : 2188-8531
Print ISSN : 2436-1585
【報告】若者の投票率向上をめぐる検証と対話 青森大学における「ヤングフォーラム2023」の実践から
櫛引 素夫池田 修真大野 愛梨加藤 未宙木村 拓海髙橋 優誠藤田 奏三浦 紗綾山田 青空
著者情報
研究報告書・技術報告書 フリー

2024 年 25 巻 2 号 p. 43-52

詳細
抄録
青森大学の科目「キャリア特別実習」で2023年11月,青森県選挙管理委員会の主催により,若者の低投票率をどう理解してどんな対策を講じるかを考える「ヤングフォーラム2023」が開催された.約2カ月にわたる授業での対話および学生たちの調査活動の成果が報告された.青森県議会議員らへのインタビューの結果として,議員たちも低投票率を問題視していること,体験型主権者教育の拡大やネット活用に希望を見いだしていることなどが明らかになった.また,学生アンケートの結果として,3人に1人は投票体験がないこと,ネット投票や若者向けの施策を望む声が強いことなどが確認できた.住民票を移さないため投票できない学生が多い半面,住民票を移しても出身地での成人式に出席可能な制度があることを知らない学生が多く,今後の対策への示唆が得られた.
著者関連情報
© 2024 青森大学付属総合研究所
前の記事 次の記事
feedback
Top