アーカイブズ学研究
Online ISSN : 2434-6144
Print ISSN : 1349-578X
企画研究会「アーカイブズを学びに活かす」
高校教育における戦争資料の活用を考える
坂井 久能
著者情報
ジャーナル フリー

2015 年 23 巻 p. 41-57

詳細
抄録

高等学校学習指導要領が改訂・施行されて3年目を迎えた。改訂の要点の1つが歴史資料の活用であり、思考力・判断力・表現力等の育成をはかることが重視されている。本稿は、このような高校教育における歴史資料活用重視の傾向のなかで、特に戦争資料を活用した授業実践、及び課外学習団体「昭和史研究会」での戦争資料を活用した実践を事例として報告するとともに、その実践を踏まえて戦争資料活用の方法や教育効果、意義、留意点などを考察する。歴史資料の効果的な活用は、新学習指導要領が掲げる思考力・判断力・表現力の育成に寄与し、高校生の無限の可能性を引き出してくれるものと考える。

著者関連情報
© 2015 日本アーカイブズ学会
前の記事 次の記事
feedback
Top