芸術科学会論文誌
Online ISSN : 1347-2267
ISSN-L : 1347-2267
一般論文
3DCGによるバレエ振付のための体系的符号化と創作支援システム
曽我 麻佐子海野 敏安田 孝美横井 茂樹
著者情報
キーワード: バレエ, 振付, 創作支援, 符号化, 3DCG
ジャーナル フリー

2004 年 3 巻 1 号 p. 96-107

詳細
抄録

モーションキャプチャで取得したバレエの3次元モーションデータを利用し,バレエの振付をWeb環境で対話的に創作し,3次元アニメーションによってシミュレーションするシステム"Web3D Dance Composer(WDC)"の開発を進めてきた.バレエ教師が作成した振付をWeb上に蓄積し,それを生徒がダウンロードして再生し,復習や自主学習に利用することを想定している.本論文では,まず,WDCがバレエの実用的な教育支援システムとなるように,その機能を大幅に強化するため,バレエ動作の体系的符号化と,創作支援システムの開発を行った.次に,バレエ教師が舞踊の保存手段として利用できるように,バレエ用語に基づいたテキストベースの符号化手法を考案した.さらに,この体系的符号化に基づき,バレエ教師がレッスン用の振付を効率的に創作するための支援システムとして,動作連結の自動制御,ランダム選択機能,自動振付機能,蓄積・再利用機能を導入した.創作支援システムの有用性を評価する実験を行い,その結果を考察した.

著者関連情報
© 2004 曽我 麻佐子, 海野 敏, 安田 孝美, 横井 茂樹
前の記事 次の記事
feedback
Top