環境情報科学論文集
Vol.16(第16回環境研究発表会)
会議情報

水鳥への給餌体験における人々の環境意識と行動
衛藤 貴朗三浦 浩之尾崎 平和田 安彦
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. 42

詳細
抄録
本研究は, 多数の水鳥が飛来する, ため池のある公園を対象としている. 子供を連れた来園者は水鳥とのふれ合いは子供には良い体験だという気持ちから, 子供と一緒に水鳥に給餌行為を行っている. しかし, 給餌行為は水質保全のために禁止されているが, 来園者は禁止を知りながら水鳥への給餌を行っている. そこで, 給餌行為が禁止であると認識していながら, 給餌行為を行ってしまう要因を明らかにするために, 来園者に対してアンケート調査を実施し, 属性別, 来園目的別に給餌行為の禁止に対する意識の相違を心理的な側面から分析した. その結果, 来園者は水質問題を深刻に感じていないこと, 他人の行動が来園者の環境意識に影響することを明らかにした.
著者関連情報
© {2002}(社)環境情報科学センター
前の記事 次の記事
feedback
Top