ケモインフォマティクス討論会予稿集
第41回ケモインフォマティクス討論会 熊本
会議情報

若手連携セッション
計算化学とともに四半世紀
次代を担う若人へのメッセージ
*三戸 邦郎
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. 2Y06-

詳細
抄録
近年のIT革新が社会生活における時間、空間に大きな変化をもたらしている。既に第一線から遠のいた演者が化学企業で計算化学に携わっていた四半世紀以上も前とは比較にならないほど、計算化学の現在の技術レベルや利用環境は大きく進歩している。化学分野の研究・開発や技術開発において、実験化学者に計算化学がこれまで以上に活用されて然るべきであろう。本講演では、計算化学の黎明期にあった当時に、技術の立上げ、普及に演者らがどのように取り組んできたかを振り返り、現在この分野に精力的に取り組んでいる方、次代を担う方々に対して、今後の更なる発展に向けた何らかのヒントを伝えられれば嬉しい。化学企業への計算化学の初期導入の切っ掛けや、新技術開発に向けた産官学の連携、企業内での取り組みなどに言及する。
著者関連情報
前の記事 次の記事
feedback
Top