地域活性研究
Online ISSN : 2758-1071
Print ISSN : 2185-0623
持続可能な地域づくりのためのサーキュラーエコノミー実践研究 ― 福島市 DMO の取り組みを事例として ―
熊坂 仁美大川 朝子吉田 秀政
著者情報
ジャーナル フリー

2023 年 18 巻 1 号 p. 139-147

詳細
抄録
持続可能な社会の実現が求められる中、環境に配慮し経済価値を生み出す循環型経済(サーキュラーエコノミー)への転換への必要性が急速に高まっている。また、過疎化に伴う経済規模の縮小が懸念されている地方都市においては、その対策として地域リソース利活用の最大化を目的として、多様なステークホルダーが参与する地域循環経済圏の実現が求められている。本研究では、福島市 DMO が主体となり、「規格外桃」利活用の最大化を企図した「サーキュラーエコノミー」エコシステムの効果検証を目的とする。その結果、環境および経済の面で一定の効果が認められ、地方都市における地域内経済循環システムとしての同手法の可能性が確認できた。
著者関連情報
© 2023 地域活性学会
前の記事 次の記事
feedback
Top