抄録
保有効果とは、自分が所有する物に高い価値を感じ、手放すことに強い抵抗を感じることである。先行研究では、実際に所有していなくても、単に触るだけでその商品に対する所有感が高まり、さらに実際に商品に触れることができない状況でも、目を閉じて商品を触るイメージをすることで、その商品に対する身体的統制感が高まり、所有感も高まることが示されている。本研究では、この触るイメージが所有感を高める効果は、安い商品と高い商品という価格帯の違いに関わらず、一様に生じるかを検討することを目的とした。また、触るイメージが購買意図に及ぼす影響についても検討した。価格帯の安い商品6種類、高い商品6種類、合計12種類のカラー画像を刺激として用い、触るイメージをした群とイメージなしの群で比較をした。その結果、触るイメージが商品の所有感と身体的統制感を高める効果は、商品の価格帯の違いに関わらず頑健であることが明らかになった。