昭和歯学会雑誌
Online ISSN : 2186-5396
Print ISSN : 0285-922X
ISSN-L : 0285-922X
2年生新カリキュラムにおける歯科病院患者付き添い実習の実施とその評価
積田 正和杉山 一朗佐藤 裕二吉田 和代今井 智子北村 由紀子河野 真紀子菅原 孝細野 由美子杉山 雅哉田村 文誉向井 美惠
著者情報
ジャーナル フリー

2003 年 23 巻 4 号 p. 264-268

詳細
抄録

より良い歯科医療を行うためには, 歯科医師は患者と良好にコミュニケーションを取り, 相手の気持ちを理解することが重要である.しかし, コミュニケーションがうまくとれない歯科医師が増え, 社会的な問題になっていることも事実である.この問題を改善するための2年生の科目「高齢者の福祉と口腔の健康」のうち, 患者付き添い実習を高齢者歯科学教室が中心となって担当し, その自己点検・評価を行った.実習は外来待合室で, 学生が1名ずつ直接患者に実習趣旨を説明し, 同意を得た後に様々な会話を行ってコミュニケーションをとる方法を用いた.この実習の目的のうち, 「患者の気持ちを考えながらコミュニケーションをとることが出来た」という項目は良好な結果が得られた.しかし「口腔疾患に悩む患者の日常生活や悩みを理解した」や「三次医療機関としての歯科病院の病院機能を理解できた」は評価が低かった.実習の意義については, 「患者付き添い実習は必要である」が91%を占め, 必要でないと答えた学生は1名もいなかった.以上の結果から, 患者付き添い実習は学生にとって非常に有意義であったが, 実習時間の格差などの問題点も判明した.さらに実習を充実させるために, これらの改善や自己点検・評価を継続して行う必要性が示唆された.

著者関連情報
© 昭和歯学会
前の記事 次の記事
feedback
Top