デサントスポーツ科学
Online ISSN : 2758-4429
Print ISSN : 0285-5739
研究論文
高齢者が免疫機能を維持するために最適な日常身体活動の時間帯(タイミング)〜体動計1年連続装着から得られる身体活動データの分析結果〜
綾部 誠也青柳 幸利朴 晟鎭
著者情報
ジャーナル フリー

2013 年 34 巻 p. 87-96

詳細
抄録

本研究の目的は,高齢者の日常身体活動を加速度センサー付体動計の時系列データを詳細に分析し,免疫機能の確保に最適な身体活動の時間帯(タイミング)を明らかにすることであった.対象者は,自立高齢女性20名であった.対象者は,1年間にわたり,多メモリ加速度計付歩数計を腰部に装着し,1日の歩数と中強度活動時間を評価した.また,2分毎の活動強度に応じて,1時間毎に,活動強度,中強度活動時間,1日の中強度活動の総時間に占める割合を算出した.免疫機能の指標として好中球貪食能ならびに分泌型免疫グロブリン Aを測定した.好中球貪食能と歩数,また,分泌型免疫グロブリン Aと歩数,中強度活動との間に有意な相関関係が認められた.ただし,両者とも時間帯別身体活動との間に有意な関連が認められなかった.日常身体活動は,免疫機能の維持に貢献すると思われた.ただし,免疫機能を維持するための最適な身体活動のタイミングは不明なままである.

著者関連情報
© 公益財団法人 石本記念デサントスポーツ科学振興財団
前の記事 次の記事
feedback
Top