日本デジタルゲーム学会 年次大会 予稿集
Online ISSN : 2758-6480
第15回 年次大会
会議情報

口頭セッション 13 : ゲーム文化(2)
ユーチューブという遊び場
– 東アジアの言語圏での人気ゲームをめぐる動画配信とユーザーインタラクションに関する考察 –
*Roth Martin
著者情報
会議録・要旨集 オープンアクセス

p. 201-205

詳細
抄録
近年のデジタルプラットフォームの発展に連れてゲームの遊びは個人的なものから広く共有されるものになった。とりわけ、これまで主に参考資料やパラテキストとして認識されてきた実況動画・プレイ動画配信プラットフォームが、ゲーム文化の中心的な場になったと言っても過言ではない。本発表は、アジアの状況を視野に入れる第一歩として、人気ゲーム『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』(任天堂2023)と、『ストリートファイター6』(カプコン2023)がYouTubeで日本語、韓国語、中国語、英語でどのように遊ばれているかを、動画内容とユーザーのコメントを中心に分析・考察する。
著者関連情報
© 2025 日本デジタルゲーム学会

この記事はクリエイティブ・コモンズ [表示 4.0 国際]ライセンスの下に提供されています。
https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/deed.ja
前の記事 次の記事
feedback
Top