北海道矯正歯科学会雑誌
Online ISSN : 2432-6747
Print ISSN : 0916-202X
矯正治療終了後長期観察をつづけた下顎前突の1症例
松浦 利恵布施 勝司宇賀 晃堀井 常彰半田 秀一飯田 一実平井 聡子
著者情報
ジャーナル フリー

1971 年 5 巻 1 号 p. 16-22

詳細
抄録

わが国においては,矯正治療を希望する患老のうち反対咬合者の占める割合は非常に多いといわれている。アメリカの統計では,数%が下顎前突であるのに比べて,日本人においては,石川らは53.8%,須佐美らは30.4%が下顎前突であると報告されている。このように下顎前突は日本人には非常に出現頻度の高い不正咬合でありながら,その治療の開始時期,治療方法,治療期間および保定に関して,上顎前突におけるような定説のないのが現状である。そこで,北海道歯科医師会雑誌第22巻において報告した治験例のその後の経過観察をとおして,下顎前突の治療について考察を加えてみたい。

著者関連情報
© 1971 北海道矯正歯科学会
前の記事 次の記事
feedback
Top