Experimental Animals
Online ISSN : 1881-7122
Print ISSN : 0007-5124
実験動物としてのキタバッタネズミ (Onychomys leucogastey) の飼育繁殖
松崎 哲也松崎 香苗横畑 泰志大坪 リラ神谷 正男ヤテス テリー
著者情報
ジャーナル フリー

1994 年 43 巻 3 号 p. 395-401

詳細
抄録
キタバッタネズミ (Onychomys leucogaster) の実験動物化を目的としてニューメキシコ州で捕獲した野生キタバッタネズミの実験室内繁殖を試み, 以下の成績が得られた。キタバッタネズミを雌1: 雄1で長期間同居 (30日以上) させた場合の妊娠率は75.0%であったが, 短期間同居 (1~7日) では4.0%と低値であった。産子数は1~6匹の幅で, 平均3.5±1.2匹であった。哺育は比較的良好で, その離乳率は78.8%であった。雌の腟垢像から精子を確認する方法で調査した妊娠期間は, 25~31日, 平均27.4±2.0日であった。なお, 温湿度の一定している飼育室では周年繁殖が可能であった。
著者関連情報
© 社団法人日本実験動物学会
前の記事 次の記事
feedback
Top