日本藥物學雜誌
Online ISSN : 2185-307X
Print ISSN : 0369-4461
ISSN-L : 0369-4461
「チタニウム」,「チルコニウム」及ビ「トリウム」ノ藥物學的作用ニ就テ
丸井 榮太郎
著者情報
ジャーナル フリー

1928 年 8 巻 1 号 p. 20-35

詳細
抄録
余ハ稀有金属「チタニウム」「チルコニウム」及ビ「トリウム」ノ酒石酸「ナトリウム」複塩ヲ製出シ,其藥物學的作用ヲ研究セリ.
此等ノ塩ノ大量ヲ與フルトキ青蛙,「マウス」及ビ家兎ハ運動及ビ呼吸麻痺ヲ示シ斃死セリ.循環器系統ニ就テハ此等ノ塩ハ家兎血壓ニ對シ下降作用ヲ有シ,摘出家兎及ビ蛙心臟ニ對シ麻痺作用ヲ示シ,而シテ蛙後肢及ビ家兎耳殻血管灌流ニ際シ「チタニウム」及ビ「チルコニウム」ハ收縮作用ヲ「トリウム」ハ擴張作用ヲ呈セリ.又此等ノ塩ノ小量ハ呼吸ヲ稍増大スルモ,其大量ハ之ヲ停止セシメタリ更ニ家兎摘出腸管ニ對シテハ,「チタニウム」及ビ「トリウム」ハ麻痺作用ヲ.「チルコニウム」ハ興奮作用ヲ示セリ.然ルニ家兎摘出子宮ニ對シテハ,此等ノ塩ハ一様ニ麻痺作用ヲ呈セリ
著者関連情報
© 日本藥物學雜誌編輯局
前の記事 次の記事
feedback
Top