日本薬理学雑誌
Online ISSN : 1347-8397
Print ISSN : 0015-5691
ISSN-L : 0015-5691
四塩化炭素によるラット慢性肝障害に対するトリトクアリン(TRQ)の予防的効果
梅津 浩平湯浅 聡須藤 敦子
著者情報
ジャーナル フリー

1985 年 85 巻 3 号 p. 185-192

詳細
抄録
四塩化炭素(CCl4)をラットに12週間連続皮下投与して誘発した慢性肝障害に対して,予防的に投与したトリトクアリン(TRQ)は100および200 mg/kgの用量で肝障害の悪化を抑制した.CCl4慢性処置によりコントロール群ラットには著しい体重減少が見られ,肝機能を表わす血液パラメーターの変化が生じた.即ち,肝実質細胞損傷の指標である血清トランスアミナーゼ値や,胆管系障害の指標である血清アルカリホスファターゼ値の増加の他に,タンパク合成能の指標である血清アルブミン量の減少,プロトロンビン時間の短縮や,脂質代謝系の異常を表わす血清脂質の変化等である.TRQを予防的に投与することにより,酵素の血中への漏出抑制やタンパク合成能の改善,脂質代謝系の改善の生じているのが観察された.また肝臓においてはCCl4処置コソトロール群には12週目で肝臓硬化が生じ,無処置群に比較して肝臓コラーゲン量は約5倍に増加していた.一方TRQ投与群ではコラーゲンの増加は有意に抑制された.更に,CCl4処置により認められた肝臓内タンパク量の減少もTRQ投与により改善された.これらの結果を総合的に判断して,TRQは慢性的に悪化する肝障害を予防的に抑制し,肝機能の改善に極めて有効な化合物であることが示唆された.
著者関連情報
© 社団法人 日本薬理学会
前の記事 次の記事
feedback
Top