日本知能情報ファジィ学会 ファジィ システム シンポジウム 講演論文集
第28回ファジィシステムシンポジウム
会議情報

メイン
カメラ画像によるゴミホッパーのレベルセンサー
藤吉 誠堅多 達也市橋 秀友
著者情報
会議録・要旨集 オープンアクセス

p. 615-618

詳細
抄録
ゴミ焼却炉におけるゴミホッパーは、大型クレーンで投入されるゴミが下に吸い込まれて焼却炉に送られる仕組みになっている。クレーンのオペレータは15分から20分ぐらいの間隔でゴミを投入するが、タイミングが遅れるとゴミ枯れとなり適正な燃焼状態を維持できない。そのために監視カメラを見ながらの作業となるが、ゴミ量のレベルセンサーを用いればオペレータに対する投入指示を自動化できる。FCM識別器を応用したゴミ量のレベルセンサーは、超音波センサーに比べて精度も良く設置済みの監視カメラや計算機を用いればソフト(アプリ)だけで稼働させることが出来る。
著者関連情報
© 2012 日本知能情報ファジィ学会
前の記事 次の記事
feedback
Top