言語文化教育研究
Online ISSN : 2188-9600
ISSN-L : 2188-7802
フォーラム
主体性,あるいはサルトル的実存へ向けての実践=研究
牛窪隆太『日本語教育学の新潮流29 教師の主体性と日本語教育』
松本 剛次
著者情報
ジャーナル フリー

2022 年 20 巻 p. 376-389

詳細
抄録

本稿は,牛窪隆太著『日本語教育学の新潮流29―教師の主体性と日本語教育』(2021年,ココ出版)の書評である。しかし,本稿はその内容の紹介でもないし,解説でもない。本稿は,牛窪の議論や議論の流れを,サルトルにおける実存や主体性の議論と照らし合わせ,その共通点と相違点とを示すことで,牛窪による日本語教育における教師の主体性の議論を,より大きな枠組み,よりよい生のありかたと,よりよい社会のありかた,あるいは「人間存在としての存在論」と「場の存在論」とでも言うべき,より哲学的且つ社会的な議論の中に再置しようという試みである。牛窪が述べているように,言語は人を作り社会を作るものである。であれば,言語教育とは「人を作り社会を作るもの」の教育となる。本稿はそのような観点から,牛窪の著作を捉え直すものである。

著者関連情報
© © Copyright © 2022 by Association for Language and Cultural Education
前の記事 次の記事
feedback
Top