抄録
人類文明の進歩は金属という物質の発展により大きく支えられてきた。その発展は量産化と特性改善の歴史であった。18世紀にヨーロッパに起こった産業革命を支えたのも、20世紀文明の飛躍的な進歩を支えたのも金属であった。21世紀にも、金属はやはり文明を支える重要な物質であることは間違いない。革新的な特性を有する金属はどうすれば発見できるのだろうか。今日、満ち溢れるほどの金属を生産し、保有する我が国では、金属の重要性はおろか、より優れた特性の金属を創ろうとする関心が薄らえてきたようだ。幸い、プロジェクト「超高純度ベースメタルの科学」の成果によって生まれたナノメタラジーの概念を遂行することは、新しい金属(合金も含む)を発見する早道の一つであることが分かってきた。ここでは「超高純度ベースメタルの科学」の成果の一部を紹介することにする。