日本地球化学会年会要旨集
2005年度日本地球化学会第52回年会講演要旨集
セッションID: 1P03
会議情報

海洋
大気・海洋間における過酸化物の挙動について
*伊古田 博嗣岡田 孝一郎黒木 由貴子新垣 雄光
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
海水中の過酸化物の生成起源は、海水中での光化学反応と大気中の過酸化物の海水への乾性沈着、雨の日は大気中の過酸化物の雨水中への溶け込みとその湿性沈着などが考えられている。また、海水中でのオゾンの生産量、光活性物質の濃度、入射光、海面での透過度や光の波長域などの因子が大きく影響していると報告されている。そこで、本研究では晴れの日の海水中の過酸化物のソースを明らかにすることを目的に以下の3項目について研究を行った。まず、海水中の過酸化物に対する海水の循環や潮汐の影響を考察する。次に、乾性沈着の影響を考察する。さらに、大気中の過酸化物の日周変化を測定し、過去の測定結果との比較を行う。
著者関連情報
© 2005 日本地球化学会
前の記事 次の記事
feedback
Top