日本地球化学会年会要旨集
2011年度日本地球化学会第58回年会講演要旨集
セッションID: 2P21
会議情報
セッション13 宇宙惑星化学1:初期太陽系円盤の宇宙化学
TIMS中で起きるPbの異常な質量分別
*森 智比古横山 哲也
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

Pb-Pb年代測定法は、Pb同位体比のみを測定することで年代を求めることができ、高精度の絶対年代を得る方法としてよく利用されている。Pb同位体比を測定する際の問題点として、装置内での質量分別が挙げられる。質量分別を補正する方法として、ダブルスパイク法やゼロ時補正法が用いられる。ただし、これらの補正法はPbが「理想的な質量分別」に従って同位体分別を起こしていることが前提となっている。しかし実際には、Pb同位体比測定において分析装置内で理想的な質量分別法則に従わない「異常な質量分別」が生じることがある。本研究ではPb標準試料であるNIST981を、TIMSを使用して様々な条件で複数回測定したところ、理想的な質量分別線とは異なる傾きで分別する「異常な質量分別」が確認された。NIST981の測定結果から、TIMS中でPbが理想的な質量分別を起こす条件を議論するとともに、ゼロ時補正法を使用して天然試料のPb-Pb年代を求める予定である。

著者関連情報
© 2011 日本地球化学会
前の記事 次の記事
feedback
Top