日本地球化学会年会要旨集
2023年度日本地球化学会第70回年会講演要旨集
会議情報

G8 地球深部から表層にわたる元素移動と地球の化学進化
原始地球海底熱水系で有機溶媒としてはたらく液体/超臨界CO2
*渋谷 岳造高井 研
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. 150-

詳細
抄録

原始地球において生命が海底熱水系で誕生したとする海底熱水説は、生命の起源に関する最も有力な仮説の一つである。しかし、海底熱水系は豊富な水に満ちた環境であり、化学進化プロセスで極めて重要となる有機分子の脱水縮合反応が起きにくいという「ウォーター・パラドックス」とよばれる欠点があると長年指摘されてきた。本研究では、海底下に疎水性有機溶媒のような化学的性質を持つ液体/超臨界CO2を保持する海底熱水系が、現在の地球だけでなく原始地球にも存在していた可能性が高いことを示し、液体/超臨界CO2が前生物的化学進化を促進したとする「液体/超臨界CO2仮説」を提案する。この新しい仮説は海底熱水説の「ウォーター・パラドックス」を解決するだけでなく、海底熱水系が化学進化を効果的に促進する場であったとする新しい概念を提案するものである。

著者関連情報
© 2023 日本地球化学会
前の記事 次の記事
feedback
Top