地質学雑誌
Online ISSN : 1349-9963
Print ISSN : 0016-7630
ISSN-L : 0016-7630
北上山地中部二疊系産珊瑚に就いて 附 Yatsengiaの1種の記載(摘要)
湊 正雄
著者情報
ジャーナル フリー

1944 年 51 巻 608 号 p. 157-161

詳細
抄録

筆者は先に北上用地に於ける二疊系を3分し, 坂本澤・叶倉・登米統となし, 叶倉統は岩質及化石内容に依り更に金地澤・岩井崎・小濱階に區分される事を述べた。此の中岩井崎階に於いては, Yabeina, Verbeekina等の紡錘蟲と並んでWaagenophyllum, Wentzelella及びWentzelelloides等の珊瑚類が示準者として重要な役割を演じてゐるが, 猶其の他にYatsegiaの1種が是等と併せて可成り廣く分布してゐる樣子なので玄に其の記載をなした次第である。記載は筆者の採集品の他に, 東北帝大理學部地質學古生物學教室の所藏標本にも據った。該種は樂及黄が中國・南京丘陵地の棲霞石灰岩より記載したYatsengia kiangsuensis YOH.,に殆ど一致するけれども, 猶完全なる同定は暫く將來にまちたい。中國に於いてはYatsengiaは棲霞石灰岩に限って産出するに對し, 日本に於いてはYabeina, Waagenophyllum, Wentzelella等と共存する事は興味深い。猶此の短報は於てはCorwenia, Waagenophyllum, Yatsengia等の屬の識別にDissepimenteの形態及びDissepimentenzoneの厚薄が, 大切な目印であるとの筆者年來の見解を述べておいた。又記載に於いては各固體の大いさに應じてのSeptenの數及びColumellaの形態上の變化に就いて特に注意しておいた。

著者関連情報
© 日本地質学会
前の記事 次の記事
feedback
Top