日本地質学会学術大会講演要旨
Online ISSN : 2187-6665
Print ISSN : 1348-3935
ISSN-L : 1348-3935
第131年学術大会(2024山形)
セッションID: T4-P-6
会議情報

T4.大地と人間活動を楽しみながら学ぶジオパーク
山陰海岸ジオパークにおけるユネスコ理念の普及と地質物品の販売に対する持続可能な対応の検討-続報ー
*松原 典孝藤原 勇樹
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

山陰海岸ユネスコ世界ジオパーク(UGGp)は、IUGS地質遺産100選にも選ばれている主要サイトの前で民間のショップが地質物品を販売してうぃることなどが問題視され、2022年のユネスコによる評議会でイエローカード(条件付き再認定)を受けた。 このショップで販売している地質物品は、そのサイトから採取されたものではなく、流通業者から仕入れた美しい石や小さな化石をお土産品として販売しており、これらの販売は日本の法制度上違法ではない。 山陰海岸ジオパーク推進協議会では、2010年に世界認定された以降地質物品の販売をやめてもらうよう何度も事業者に申し入れてきたが、現在も実現には至っていない。今回、イエローカードが出されたことをきっかけに、働きかけを強化するとともに、ユネスコ理念を広く住民に理解してもらうために推進協議会内部にタスクフォース会議、その下に円卓会議を設置し、事業者も含め協議を重ねてきた。その現在の進捗について報告する。

著者関連情報
© 2024 日本地質学会
前の記事 次の記事
feedback
Top