抄録
ソラマメ茎葉から緑葉蛋白を抽出した後の繊維残渣を用いてサイレージを調製し,その飼料価値について検討するため,ヒツジを用いて消化試験を行い,次の様な結果を得た。なお,対照として市販のチモシー乾草を用いた実験を行った。1.サイレージの有機物・粗脂肪および可溶無窒素物の消化率は乾草のそれらの消化率よりも有意に高くなった。しかし粗蛋白の消化率はサイレージ給与の場合乾草給与の場合に比して有意に低くなった。2.サイレージ給与の場合尿中への窒素排泄量は乾草給与の場合より多くなったが,窒素の体内蓄積量は乾草給与の場合より多くなった。また,尿中窒素排泄量はサイレージと乾草を併用(1:1/D.M.)すると著しく減少し,摂取窒素量に若干差はあったが,窒素の体内蓄積量はサイレージ給与の場合と同様であった。3.第1胃内汁液中のアンモニアおよびVFA濃度はサイレージ給与の場合に乾草給与の場合より高くなった。4.血糖および血漿中総蛋白濃度はサイレージ給与時および乾草給与時で差はなかったが,血中尿素態窒素濃度はサイレージ給与時に高くなった。以上の結果から,ソラマメ茎葉の緑葉蛋白抽出残渣を用いた高水分サイレージは粗飼料としてチモシー乾草と同程度の価値を有し,また乾草を併用することによって更に窒素の利用性は改善されることがわかった。