抄録
岡山県の温室ブドウ栽培農家は,経済の高度成長下で生産規模の大型化をせまられた.温室農家の対応の仕方は地域によって異なり,水稲作との複合経営地域では兼業農家に変化して園芸規模の拡張は停滞し,桃栽培との複合経営地域では園芸規模の拡張をすすめている.こうして岡山県の温室ブドウ園芸は果樹作地域で発展をみ,加温栽培が増加して,高級温室ブドウの出荷期は長期化した.
以上の調査結果を通して,以下の点を強調したい.労働市場への近接性において,また自然条件において,それぞれ大差はないのに,変容に地域差があるのは,経済の高度成長政策を受けとめる複合経営の差異であり,また国の農業政策に対応するタイミングの適不適にかかわる人為的なものである.また集約的農業を代表する温室園芸といえども,経営の大型化を余儀なくされる過程で,農家は階層分化し,産地は地域分化を急速に進めている.加えて工業化・都市化の著しい岡山市近郊においてもなお,組織的な園芸拡張の動向がみられることを報告する.