主催: 公益社団法人 日本アイソトープ協会
量子科学技術研究開発機構
(EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
(BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
電子と陽電子との束縛系であるポジトロニウムが生成されるのは物質表面の電子密度が低い領域に限られるため、ポジトロニウム分光法を用いる事で表面第一層でのスピン状態を直接観測する事が出来る。我々はポジトロニウム分光測定を行うと共に、第一原理バンド計算法を用いて分光スペクトルの解析を行っている。本講演では主にポジトロニウムの表面からの放出角制限をした場合におけるk空間選択について述べる。
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインはこちら