日本造血細胞移植学会雑誌
Online ISSN : 2186-5612
ISSN-L : 2186-5612
総説
急性GVHDの基礎と臨床
前田 嘉信
著者情報
ジャーナル フリー

2013 年 2 巻 1 号 p. 12-24

詳細
抄録
近年,移植前治療として行われる大量抗癌剤や放射線を減量することによって,従来では不可能であった高齢者への移植が可能となっている。加えて,HLA不一致移植の普及に伴い移植件数は年々増加しており,GVHD制御の重要性はさらに高まっている。しかしHLA一致同胞間移植においても致死的GVHDの発生を完全にコントロールできておらず,また,ステロイド治療抵抗性GVHDへのアプローチは手探りの状態と言っても過言ではない。急性GVHDの病態に関する最近の知見として,獲得免疫に加え自然免疫のGVHD発症への関与,ドナーT細胞とホスト抗原提示細胞以外の免疫担当細胞の役割,血管を含む上皮系細胞の重要性が明らかとなりつつある。病態の解明が進むにつれ,多彩な作用機序をもつ薬剤や,制御性T細胞や間葉系幹細胞といった細胞療法が開発されている。
著者関連情報
© 2013 一般社団法人 日本造血細胞移植学会
前の記事 次の記事
feedback
Top